ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

ストレッチ

血管の硬さと体の硬さは比例します。2型糖尿病や脂質異常症などの生活習慣病の人は、必ずといってよいほど体が硬い場合が多いのです。そのためにも、ストレッチで体を柔らかくすることは大切なこと。ストレ[…続きを読む]
体幹ストレッチで姿勢がよくなると若々しくなる
現代人はスマホなどを見るときの姿勢の悪さが原因で、体幹が硬くなりがち。体幹とは体の軸となる胴体部分のこと。体幹を柔らかくしなやかにすると、自然に姿勢がよくなって、若々しく見えます。そこで、体幹[…続きを読む]
膝裏ストレッチはタオルを使って効果的に伸ばす
膝裏を効果的に伸ばす簡単ストレッチが「アオサギストレッチ」です。ヨガのアオサギのポーズをアレンジしています。タオルを使うことで、誰でも簡単にできるポーズになりました。膝裏ストレッチはタオルを使[…続きを読む]
膝裏ストレッチは壁を押しながらやると効果的
膝裏ストレッチが腰痛の予防・改善に効果があるとわかっていても、どうやって伸ばしてよいのか見当がつかない人も多いでしょう。じつは、膝裏ストレッチは壁を押しながらやると効果的です。膝裏ストレッチの[…続きを読む]
膝痛ストレッチは腰痛の予防・改善に効果がある
膝の裏側をよく伸ばす膝裏ストレッチは、腰痛の予防・改善に効果があります。腰痛に膝裏と聞くとやや唐突な感がありますが、じつは腰痛持ちの人の多くは膝裏が硬くなっています。膝裏がしっかり伸びないと腰[…続きを読む]
高齢者向けストレッチは肩と股関節がターゲット
筋肉は年齢とともに減少するもの。とくに高齢者は体の動きが小さくなるために、筋肉が硬く縮んできます。筋肉のなかでも肩や股関節の筋肉をあまり動かさないでいると、可動域が非常に狭くなるためバランスを[…続きを読む]


梨状筋ストレッチ前に行う筋膜リリースのやり方
梨状筋はおもに足を外側に開くときに使われる筋肉。外旋六筋の一部を構成しています。ただし、梨状筋は長時間のデスクワークで固まりやすい筋肉。それが腰痛の原因となる場合があります。このため、腰痛解消[…続きを読む]
梨状筋は背骨の最下部に位置する仙骨と太ももの付け根を結ぶ筋肉です。太ももの付け根となる股関節は球関節と呼ばれ、全身の中でも自由度が高い関節。自由度が高いだけに何らかの不具合で一部に負荷がかかる[…続きを読む]
梨状筋ストレッチ+足指ポンプで冷え性が治った
男女を問わず悩んでいる人が多いのが冷え性。とくに、足の冷えが原因で眠れない冷え性不眠は深刻です。冷え性不眠を解消するには、足の冷えを改善するのが最適な解決法。そんなときは梨状筋ストレッチで下半[…続きを読む]
2種類の仙腸関節ストレッチでぎっくり腰を治す
ぎっくり腰の原因は仙腸関節のロックにあります。上半身と下半身をつなぐ仙腸関節は、さまざまな衝撃を吸収している重要なポイントです。これが何らかの原因でロックした状態がぎっくり腰です。ぎっくり腰を[…続きを読む]

古い記事 新しい記事

目次