ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

食後寝る向き知恵袋の「右を下」は間違いだった

食後寝る向きを「右を下」にする人が多いのでは? Yahoo! 知恵袋などでも、食後寝る向きは右向きがよいという回答をよく見かけます。じつはこれ、大きな誤解。どうしても食後に寝ると気の向きは「左を下」にしたほうが胸やけになりにくいのです。『ためしてガッテン』の「胸やけ!長引く新理由」で紹介されていました。



スポンサーリンク
食後寝るとき「右を下」にするのは間違い


スポンサーリンク

食後に寝る向きは知恵袋でも「右を下」

内臓のイラストを見ると、胃の形は左上から右下に向かっているもの。その形状を考慮すると、食後寝る向きは「右を下」にすると消化によさそうな気がします。

実際、街頭インタビューでも7割の人が、食後に寝る向きは「右を下」にしたほうがよいと答えました。Yahoo! 知恵袋などでも、食後寝る向きは右向きがよいという回答をよく見かけます。

しかし、この食後に寝る向きは大きな間違い。食後に寝る向きは「左を下」にするのが正解です。その原理は、胃の消化のプロセスを理解するとよくわかります。

口から入った食べ物は胃に溜まります。胃というのは、左上から右下に「そら豆」のような形をしているところまでは間違っていません。ただし、食べ物が溜まる場所に誤解があるのです。

食べてすぐ寝るなら左を下にする


スポンサーリンク

食後寝る向きは知恵袋の向きだと逆流

じつは胃は上部に食べものが溜まる構造になっています。胃の上部がいわば棚のようになっていて、上のほうに食べ物は滞留しているのです。

このとき食後寝る向きを知恵袋のように「右を下」にすると食道のほうが下になるため、食べ物が食道に逆流してしまいます。ところが、食後寝る向きを「左を下」すると食道のほうが上に、胃の中の食べ物はまったく動かないのです。

これが食後寝る向きは「左を下」にすると胸焼けしないメカニズム。胃の消化のプロセスを理解すれば、おのずと正しい食後寝る向きがわかるのです。


スポンサーリンク

食後寝る向きで胃もたれは知恵袋と同じ

食後すぐ寝る向きではなく、食後の胃もたれのときに寝る向きは逆になります。胃もたれの原因の多くは、胃の機能が低下して食べ物がきちんと消化されないこと。食べ物がずっと胃の中に滞留することでおこります。

胃もたれしていても消化は進んでいるため、このとき食べ物の多くが滞留しているのは胃の下部。食後の胃もたれで寝る向きを「左を下」ではなく、知恵袋の食後寝る向き「右を下」にして寝ると、胃の中に滞留した食べ物が腸に流れやすくなるのです。

すなわち、食後の胃もたれで寝る向きは右を下にしてするのが正解なのでした。なお、食後の胃もたれには炭酸水を飲むことでも症状が改善します。炭酸水を飲むと、胃の粘膜が酸欠状態になって血流アップ。胃の働きが活発になるからです。

■「食後寝る」おすすめ記事
食べてすぐ寝ると「肌が荒れる」って知ってた?

■「食後」おすすめ記事
薬を食後に服用といっても食事の直後は大間違い
食後の運動はダイエットにはまったく効果ナシ

■「寝る」おすすめ記事
食べてすぐ寝るなら本当は「左が下」が正解!
腰痛が改善「抱き枕」ひざ下に入れて寝る方法
寝る前のストレッチは「顔・首・背中」で快眠
昼寝効果を高める寝る30分前のコーヒーの秘密

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次