ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

「よく寝る」とは10時間以上の睡眠をとること

「よく寝る」とはどれくらいの睡眠時間を指すのでしょう? じつは日本人の平均睡眠時間は7時間50分。これは世界でも韓国に次ぐ第2位の短さです。人間の能力をくまなく発揮するのに、よく寝ることが大切なのは異論がないでしょう。そして、よく寝るとは10時間以上の睡眠をとることなのでした。



「よく寝る」とは10時間以上の睡眠をとること


スポンサーリンク

よく寝ることの意識が低いのが現状

コンディションニングの基本は、トレーニングと栄養、そして睡眠です。筋トレやプロテインなどに目が行きがちですが、よく寝ることはそれらに並ぶくらい大切なこと。ところが、よく寝ることへの意識が低いのが現状でしょう。

いわゆる超回復というのは、効果的に筋肥大するためのメソッド。筋トレによって筋線維が傷つけられると一時的に筋力が落ちるものの、筋線維は以前より強力に回復します。この超回復も、筋トレと食事に加え、よく寝ることが欠かせません。

ちなみに、クリスチアーノ・ロナウドやメッシは、1日10~12時間の睡眠をとっているとか。ちなみに、これは昼寝を含んだ睡眠時間になります。よく寝ることによって集中力が高まったり、トレーニングの効果が上がったりするのです。


スポンサーリンク

練習が増えたらよく寝るようにする

体力の回復のためにも、トレーニングに応じた睡眠時間をとることが大切。アスリートはトレーニング量に応じた睡眠時間を確保してよく寝るようにしなければ、消費した体力が回復できません。

たとえば早稲田大学駅伝部の選手の場合、通常の練習で走る距離が1日20kmだと睡眠時間はおよそ7時間。しかし、1日50km近く走る合宿になると、睡眠時間は2倍のおよそ14時間になります。練習量が増えたぶん、よく寝るようにするわけです。

ちなみに、よく寝るといっても一気に眠っているわけではありません。睡眠時間の内訳は7時間のときは、午前が50分、午後が10分、夜間が6時間。14時間のときは、午前が3時間、午後が3時間、夜間が8時間となります。


スポンサーリンク

よく寝ることで力が十分に発揮された

さらに、よく寝ることに関して注目すべきデータがあります。それはアメリカの大学で、バスケットボールの選手を対象に行われた実験です。8時間睡眠の選手に、5~7週間のあいだ10時間睡眠を推奨し、競技データを比較しました。

すると、282フィートダッシュが16.2秒から15.5秒に、フリースローの精度が10回中7.9回から8.8回に、3Pシュートの精度が15回中10回から11.6回にと、すべての競技データがよく寝ることで向上したのです。

よく寝ることによって、本来その選手が持っている力が十分に発揮された結果と分析されています。しかし、よく寝るようにしたからといって記録がいきなり伸びるわけではないことには注意が必要です。


スポンサーリンク

よく寝るというのは睡眠10時間以上

282フィートダッシュの結果を時系列で見ていくと、そのデータは徐々に上がっていっています。そして、よく寝るようになって40日以上あとにタイムは1秒縮まっているのです。

競技データがどんどん早くなっているということは、本来持っている力が出るようになるためには、長期的によく寝るようにしなければならないということ。1日や2日よく寝るだけでは効果が出るわけではありません。

このように、よく寝るというのは10時間以上の睡眠をとることを意味します。それだけよく寝るようにしなければ、運動能力の向上や集中力アップが期待できないということ。そして、大切なのはよく寝る睡眠習慣を続けることなのでした。

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次