ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

ダイエットウォーキングは目標心拍数が大切!

ダイエットウォーキングは目標心拍数をキープすることが大切です。逆にいえば、心拍数をしっかりコントロールできれば、ウォーキングだけでもダイエットできるちょい足しメソッドということ。目標心拍数の設定方法とダイエットウォーキングの注意点を詳しく見ていきましょう。



ダイエットウォーキングは目標心拍数が大切!


スポンサーリンク

ダイエットウォーキングの目標心拍数

効率よく代謝を上げるダイエットウォーキングは、効率よく代謝できて心臓にやさしい運動法。さっそくダイエットウォーキングの実践方法を見ていきましょう。ポイントは「目標心拍数」と「かかと」です。

目標心拍数は、上限値と下限値を設定します。上限値は「(220-年齢)×0.75」、下限値は「(220-年齢)×0.6」で計算。この目標心拍数の範囲内なら心臓は無理なく動くことになります。

すなわち、目標心拍数内なら運動に必要な酸素を100%体内に送り込むことが可能です。しかし上限値以上になると、鼓動が速くなるぶん心臓の動きは小さくなり、酸素の量が減少。脂肪が燃えにくくなります。


スポンサーリンク

かかと着地でダイエットウォーキング

目標心拍数の範囲内であれば、適度な有酸素運動が維持できるため、心拍数が上がりすぎたときより、効率よく脂肪が燃えるのです。無理してウォーキングし続けるより、目標心拍数をキープしたほうが代謝はアップします。

そして、ここで登場するのがダイエットウォーキングの2つめのポイント「かかと」。ウォーキングの際は、かかとから着地してつま先のほうに体重を移動するのです。

というのも、ふくらはぎの筋肉は足首を動かすと収縮。すると、ふくらはぎの筋肉がポンプのように足の血液を押し上げ血流を促進するのです。足の静脈が筋肉によってもまれて、血液が心臓に戻ってくるのです。

ふくらはぎのポンプ効果が20%ほど心臓を補助。そのぶん心臓の負担を減らしてくれます。しかも、かかと着地のほうが足裏全体で着地するよりも、ふくらはぎの筋肉の運動量が35%もアップするというちょい足し効果付きです。

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次