ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

治療

機能性ディスペプシアの治療薬にアコチアミド
機能性ディスペプシアの症状とは、早期満腹感、胃もたれ、みぞおちの痛みなど、上腹部を中心とした消化器症状が慢性的に続くというもの。にもかかわらず、胃や十二指腸にがんや潰瘍など明らかな原因となる病[…続きを読む]
メラノーマ治療で話題の新薬は免疫力を高める
いま高額ながん治療薬が話題になっています。メラノーマ治療に使われる「オプジーボ」は、免疫力を高める新しいタイプの薬です。がん治療薬はがん細胞を攻撃する抗がん剤がよく知られていますが、この新しい[…続きを読む]
足底腱膜炎(そくていけんまくえん)の治療法
足底腱膜炎(そくていけんまくえん)とは、足の裏のかかとから指まで伸びている足底腱膜の炎症です。足底腱膜は土踏まずのアーチ構造を支え、歩くときの衝撃をやわらげる役割があります。歩きすぎや立ち仕事[…続きを読む]
メラノーマの治療薬「オプジーボ」に競合が登場
アメリカの製薬大手メルクが開発しているがん免疫薬の「キイトルーダ」が、皮膚がんの一種であるメラノーマ(悪性黒色腫)の治療薬として承認される見通しとなりました。これまでのメラノーマの治療薬として[…続きを読む]
下肢静脈瘤の治療はレーザーで血管を収縮させる
下肢静脈瘤になると、ふくらあはぎまわりがボコボコに見えてしまいます。さらに放っておくと、皮膚の下の脂肪が炎症をおこしてしまうのです。こうなると、下肢静脈瘤は治療が必要になります。下肢静脈瘤の最[…続きを読む]
モートン病の治療は神経の一部を手術で取り除く
大阪府に住む女性は、半年ほど前に突然襲ってきた足の痛みに悩んでいます。原因となったのはヒール高7㎝のハイヒールです。女性の病気はモートン病。そして、モートン病の治療に神経の一部を取り除く手術を[…続きを読む]


肩こり治療が根本的に変わった筋膜という概念
肩こり治療がいま根本的に変わろうとしています。そのきっかけとなったのが筋膜という概念。これまでまったく見向きもされなかったパーツです。それがさまざまな科学的根拠の出現で、次々に新たな肩こり治療[…続きを読む]
過敏性腸症候群は日本人の1割に発症しているといわれる、意外にポピュラーな病気です。しかし、これまでは過敏性腸症候群の原因や治療に関する研究はわかっていませんでした。それが近年、過敏性腸症候群に[…続きを読む]
変形性膝関節症の治療法は生姜を毎日食べるだけ
長時間歩いたときに膝がこわばって痛みをおこす病気。それが変形性膝関節症です。ひざの関節でクッションの役割を果たしている軟骨がすり減り、炎症がおきることで痛みが発生します。そんな変形性膝関節症は[…続きを読む]
呑気症の原因は、空気を飲み込む頻度が多いことにあります。それでは、空気を飲み込む頻度をを減らすにはどうすればよいでしょう? 呑気症治療のポイントは歯を離すことを意識づけすることにあります。そこ[…続きを読む]

古い記事 新しい記事

目次