ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

予防

認知症予防に「役立つこと」40代から始めるべし
最近の研究によって、糖尿病や高血圧といった生活習慣病と認知症が密接に関連していることがわかってきました。はたして、認知症予防に役立つこととはどんなことなのでしょう? 実際の研究結果を見ながら、[…続きを読む]
筋肉痛の予防に筋トレ前の「すいか」が効く理由
激しい運動に付きものなのが筋肉痛。そんな筋肉痛の予防に筋トレ前の「すいか」で軽減できるのをご存じですか? 筋肉痛の予防にすいかが効果があるのは「L-シトルリン」と呼ばれるアミノ酸が多く含まれて[…続きを読む]
インフルエンザ予防に朝起きてすぐ歯磨きをする
インフルエンザ予防は、以前からいわれているとおり「手洗い」が基本中の基本です。加えて、いくつかの予防策を合わせて実践するとよいでしょう。なかでも簡単にできるインフルエンザ予防が、朝起きてすぐ歯[…続きを読む]
夏バテ予防に暑い夜でも快眠できる方法いろいろ
夏バテの原因の1つが暑さによる寝不足。そこで、夏バテ予防のために暑い夜に効果的な快眠方法をいろいろ紹介しましょう。夏バテ予防の快眠方法のポイントは深部体温。体の内部の温度が急激に下がるようにす[…続きを読む]
老眼予防に効果のある「ほうれん草レシピ」は?
近くのものがよく見えなくなる老眼は、7千万人以上が症状を感じているといいます。また、近年ではスマートフォンの普及で手元を長時間見ることが多く、若くして老眼になる人が増加中です。そこで、老眼予防[…続きを読む]
骨粗鬆症の予防にはカルシウムとレモンの組合せ
骨粗鬆症とその予備軍は2千万人といわれるほど。とくに閉経後の女性は、女性ホルモンの低下によって骨粗鬆症になりやすくなります。50歳以上の女性の3人に1人が骨粗鬆症といわれているのです。そんな骨[…続きを読む]


どんどん悪化する偏頭痛が予防薬で解消した症例
偏頭痛は何らかの原因で血管が広がって、それを取り巻く神経を刺激して痛みが発生。この痛みを脳の視床が受け止めて脳に痛みを知らせると偏頭痛となります。しかし、この視床がダメージを受けると、雪だるま[…続きを読む]
1日5千歩のウォーキングで認知症が予防できる
1日5千歩以上、歩くと認知症になりにくいのをご存じですか? 歩くことと認知症にどのような関係があるのか、この数値の根拠となる研究があります。それが群馬県中之条町でいまも行われている研究です。詳[…続きを読む]
認知症予防に効果的な食べ物と簡単な運動とは?
認知症予防に効果的な食べ物としては赤ワインや青魚、カレーなどが知られています。そんななか、最新の研究によって認知症予防に効果のあることで注目されている食べ物があります。また、認知症予防に効果的[…続きを読む]
骨粗鬆症予防にカルシウムだけ摂るのは大間違い
骨粗鬆症予防といえば骨の材料となるカルシウム摂取をイメージする人が多いでしょう。しかし、骨粗鬆症の予防にカルシウムだけ摂っていればよいというのは大間違い。カルシウムだけ摂っていも骨粗鬆症になる[…続きを読む]

古い記事 新しい記事

目次