ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

食べてすぐ寝るなら本当は「左が下」が正解!

昔から「食べてすぐ寝ると牛になる」とはよくいわれるもの。とはいえ、食後はなぜか横になりたくなるのも事実です。ならば、食べてすぐ寝るときはどちら向きで寝るのが体にはよいのでしょう? よく「右が下」といわれますが、じつは正解は「左が下」なのでした。



スポンサーリンク
食べてすぐ寝るなら「左が下」


スポンサーリンク

食べてすぐ寝る体の向きは?

胃の形をイメージすると、左上から右下に向かっている絵を思い浮かべる人が多いでしょう。このため、食べてすぐ寝る体の向きは「右が下」のほうが消化によいと考える人が多いようです。実際、街でアンケートをとると、70%もの人が「右が下」と答えていました。

しかし、消化のメカニズムを考慮すると、横になる向きは「左が下」が正解なのです。それは、食後に横になったときの胃の動きに関係しています。

胃は左上から右下に三日月形になっていますが、食べ物はそのまま右下に溜まっていくわけではありません。実際は、胃の上部に食べものが溜まる構造。一時的に食べ物は胃の上部に滞留していて、それが少しずつ消化されて右下に移動していくのです。

食べてすぐ寝るのが左が下の理由


スポンサーリンク

食べてすぐ寝るなら「左が下」

この状態で「右が下」になると、食べ物は食道に逆流してしまいます。実際にバリウムを飲んで実験してみると、首のところまで上がってきていました。そして「左が下」の場合、胃の中のバリウムはまったく逆流しないのです。

左上にものが溜まる胃は「右が下」だと食道のほうが下になってしまいます。これでは、食べ物が逆流して当然です。「左が下」なら食道のほうが上になるため、食べ物は逆流しません。

つまり、食べてすぐ寝るなら本当は「左が下」が正解。食べ物の逆流を防いでくれるからです。逆に「右が下」は食道に食べ物が逆流してくる恐れがあるのでオススメできません。


スポンサーリンク

食べてすぐ寝ると胃に負担をかけない

食べてすぐ寝るという行為はあまりよい印象を与えません。しかし、食べてすぐ動くほうが健康に悪影響を与えます。食べてすぐ動き始めることは、まるで胃で縄跳びをするようなものなのです。

というのも、胃は腹部に固定されているものではありません。両端が止まった構造になっています。食べてすぐは、ここに食べ物がたっぷり入ってぶら下がった状態。非常に不安定なのです。

実際、犬などは満腹のときに散歩させると胃捻転になることもあります。人間も食べてすぐ運動することは、胃の消化によい影響を与えません。その意味で、食べてすぐ寝ると胃に負担がかからないのです。


スポンサーリンク

食後の胃もたれで寝るなら「右が下」

食べてすぐ寝るときは「左が下」ですが、胃もたれのときは寝る向きが違います。そもそも胃もたれがおこるのは、胃の運動機能が低下して食べ物がきちんと消化されないため。それが胃の中に留まることでおこります。

食べてすぐは食べ物は胃の上部に滞留していますが、胃もたれのときはその多くが胃の下部に移動。ここで「右が下」になるように寝ると、胃の中に留まった食べ物が腸に流れやすくなるからです。

すなわち、胃もたれで寝るときは「右が下」が正しい向きになのでした。なお、胃もたれは炭酸水を飲むことでも症状が軽減します。炭酸水を飲むと、胃の粘膜が刺激されて血流が増加。胃の働きが活発になるため症状が改善するのです。

■「食べてすぐ寝る」おすすめ記事
食べてすぐ寝ると「肌が荒れる」って知ってた?

■「胃」おすすめ記事
「胃痛」の原因が胃じゃない病気ベスト3とは
胃痛の3大原因!暴飲暴食・ピロリ・ストレス
胃の痛みで病気の種類をすぐに見分ける方法
異常ナシでも胃が痛い「機能性ディスペプシア」
胃弱は「機能性ディスペプシア」という病気
胃もたれの原因は神経性ではなく「悪循環」

■「食事」おすすめ記事
チャーシューメンを食べて血糖値を下げる方法
テストの朝はカレーを食べて脳を活性化する
インフルエンザは食事を控えるのが正解だった

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次