ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

尿酸はビタミンCの代わって抗酸化作用を担う

痛風といえば、気になるのが尿酸値。尿酸はいったん腎臓でろ過されて老廃物となるのですが、それを腎臓内で回収するという現象によって血液に取り込まれ、尿酸値が上がるのです。『ためしてガッテン』の「痛風予備軍が心筋梗塞」で紹介されていました。



スポンサーリンク
尿酸はビタミンCの代わって抗酸化作用を担う


スポンサーリンク

尿酸には抗酸化作用がある

とかく悪者に見られがちですが、尿酸にはじつは「抗酸化作用」があります。老化を防ぐアンチエイジングなどでよく聞く抗酸化作用は、がんを防いでくれるなど、私たちの体を守ってくれる大切な役割をはたします。

東京薬科大学の市田公実教授によると、私たちの体には活性酵素を消去する物質がいっぱい存在しているとか。そのなかでも、尿酸が一番濃度が高く、活性酵素を消去する役割を果たしています。

じつは、人間以外の多くの生物はビタミンCを体内で作ることが可能。ところが、人間はビタミンCを作り出すことができないため、尿酸がその抗酸化作用を担っているのです。ということは、尿酸値は高いほうが、抗酸化作用がよく効くということでしょうか?


スポンサーリンク

基準値を超えると尿酸が悪影響

ここで、意図的に尿酸値を上げたラットと通常のラットとの血管の断面図を見てみましょう。すると、尿酸値を上げたラットの血管は、血管の内側が厚くなった状態。血液が流れる部分が異常に細くなっていたのでした。

これは尿酸値が高い場合、血管の細胞が尿酸を多く取り込んでしまうこととなり、細胞が刺激されて炎症をおこすなどして血管自体が分厚く変化してしまうのです。これによって、動脈硬化の状態がおきるのではないかと考えられています。

すなわち健康診断でよく見る尿酸値は、基準値以下であれば尿酸が抗酸化作用の働きをするよい状態ということです。しかし、基準値を超えてしまうと尿酸によって血管が動脈硬化に近い状態になる悪影響を及ぼします。尿酸値は高くなりすぎなければ、尿酸は本当はとてもありがたいものなのです。

■「ビタミンC」おすすめ記事
αリポ酸は抗酸化作用はビタミンCより強力
酸化防止剤で入っているビタミンCは栄養ナシ
ビタミンCの効果を得るには1日最低100mgを摂取

■『ためしてガッテン』
【痛風予備軍が心筋梗塞】

高尿酸血症が原因で心筋梗塞をおこすこともある
尿酸の結晶が見たければ鳩のフンを見ればよい
尿酸値が高い人は心臓病の死亡リスクが2倍高い
プリン体とは尿酸値にあまり関係がなかった件
尿酸値を下げるならプリン体オフより果糖控えめ

■「抗酸化」おすすめ記事
抗酸化物質を摂れば体の酸化=老化は防げる
抗酸化作用で血管が若返るチョコの成分とは?

 

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次