スクワットでインナーマッスルを強化するやり方
スクワットといえばアウターマッスルの太ももを鍛える厳しいトレーニングを思いがち。しかし、やり方次第ではインナーマッスルを手軽に強化する運動にもなるのです。そこで、家事の合間に手軽にできるちょい足しメソッドとして、下腹部のインナーマッスルを鍛えるスクワットのやり方を紹介しましょう。
スクワットのやり方が大きく違う
一般的なスクワットは、腕を大きく振りながら体を前傾させて、ひざを深く曲げて行うものです。しかし、インナーマッスルを鍛えるちょい足しメソッドのスクワットのやり方はちょっと違っています。
このスクワットのやり方が大きく違うのは、床に対して背骨を垂直にして、腰掛けるようにひざを曲げていくところ。垂直を保てないと思うギリギリのところまで、膝を曲げてがんばります。そして、元の姿勢に戻るのです。
具体的なスクワットのやり方を紹介しましょう。まず足を肩幅よりやや狭く広げて、両手を前に上げてください。この姿勢から、骨盤を地面に対して垂直にすることを意識してスクワットを行うのです。
1日5回のスクワットのやり方
ひざを曲げるときには息を吸って、ひざを伸ばすときには息を吐きます。もともと姿勢を維持するのがインナーマッスルの役目。インナーマッスルを強化するスクワットのやり方は、姿勢を垂直に保とうとする意識が大切です。
インナーマッスルを強化するスクワットは1日5回ほど行えば十分でしょう。やってみるとわかりますが、お腹の奥にある筋肉が使われている実感できます。
通常のスクワットはおもに太ももを鍛えますが、このスクワットのやり方は下腹部を中心としたインナーマッスルを強化します。通常のスクワットにちょい足しメソッドを加えて、お手軽にインナーマッスルを鍛えられるのです。
片足スクワットのやり方
また、スクワットを片足で行うとバランスを取ろうとするため、インナーマッスルを鍛えることも可能です。軸足がグラつかないようにしっかり踏ん張ることで、インナーマッスルを鍛えることができます。
片足スクワットのやり方は、片足立ちになったら両手を前に伸ばします。軸足のひざは軽く曲げ、浮かせた足は後方に90度に曲げてください。軸足のつま先は、まっすぐ前方に向けておきます。
この体勢から、上半身の姿勢をキープしたまま、軸足の股関節とひざを曲げていくのです。軸足のひざを曲げるのは90度が目安。とはいえ最初のうちはハーフといわれる45度でOKです。ひざがグラつかないようにバランスを取りながら、踏ん張るようにします。これで全身のインナーマッスルが使われるわけです。