ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

インナーマッスルの鍛え方のポイントとなる筋肉

インナーマッスルの鍛え方で重要なのが腹圧です。腹圧とは、骨格的に背骨しかない腹腔を安定させるために、常にかかっている一定の圧のこと。この腹圧を保てるようにすることがインナーマッスルの鍛え方の目的です。ポイントとなるのが「腹横筋・横隔膜・多裂筋・骨盤底筋」の4つのインナーマッスルです。



インナーマッスルの鍛え方のポイントとなる筋肉


スポンサーリンク

インナーマッスルの鍛え方と腹圧

現代の生活ではふだんのクセによって、腹圧を落とした状態を作っています。このため悪い姿勢が当たり前となって、腹圧を保つインナーマッスルが弱体化。それがさまざまな不具合となって表れてきます。

このため、インナーマッスルの鍛え方とは腹圧を保てるようにすることといっても過言ではありません。腹圧は内臓の位置を安定させるとともに、背骨のS字カーブも維持する役割も持っているからです。

そして、腹圧を保つために鍛えるべきインナーマッスルは「腹横筋・横隔膜・多裂筋・骨盤底筋」の4つ。腹横筋はお腹を包むように腹筋群の最下層に位置していて、肋軟骨部分で横隔膜とつながっています。


スポンサーリンク

インナーマッスルの鍛え方は呼吸

横隔膜は、胸郭と腹腔の間に位置するインナーマッスル。多裂筋は背骨の横にある横突起と中央にある棘突起を2つまたぎで斜めにつないでいます。骨盤底筋は、骨盤を下からハンモック状に支え、腹腔を下からフタをしている形です。

そして、これらの4つのインナーマッスルは呼吸のコントロールにも関与。このため、呼吸によって腹横筋・横隔膜・多裂筋・骨盤底筋をコントロールすることが可能になるののです。

すなわち、呼吸を意識的に正しい姿勢で行うことが、インナーマッスルの鍛え方になるということ。正しい姿勢で呼吸することで、落ちていた腹圧を正常に戻すことができるのでした。

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次