ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

腹横筋

ドローイン効果だけでは腹筋は割れない理由
お腹をへこませるのに絶大な効果を発揮するドローイン。このドローインをひたすら続ければ、腹筋を割ることはできるのでしょうか? 残念ながら答えは「No」です。ちょい足しメソッドのドロー[…続きを読む]
腹横筋が大事!腹筋のインナーマッスル強化
お腹まわりのダイエットには腹筋のインナーマッスルが大切…そんな認識が一般的になってきました。とはいえインナーマッスルといわれても、それがどの筋肉のことかは意外と知られていません。腹[…続きを読む]
アスリートならずとも「体幹」を鍛えるのは大切なこと。姿勢がよくなったり階段がラクラク上れるようになったりする効果があります。とはいえ、トップアスリートの体幹トレーニングを真似しよう[…続きを読む]
立ったまま腹横筋を強化するドローインのやり方
腹横筋とはお腹をコルセットのように覆っているインナーマッスルです。この腹横筋が収縮することで体幹が安定。腰の負担も減らしているのです。そんな腹横筋を立ったまま鍛えるのでドローイン。[…続きを読む]
ドローインのやり方が正しいかチェックする方法
お腹のインナーマッスルを鍛えるならドローインが効果的です。ドローインはへこませたお腹をキープするエクササイズ。腹横筋と呼ばれるインナーマッスルが鍛えられます。ただし、ドローインのや[…続きを読む]
内臓下垂の解消には腹横筋を強化するドローイン
内臓下垂とは、胃や腸などの内臓器官が本来ある位置よりも下がってしまっている状態のこと。ぽっこりお腹の原因は内臓下垂にあるといっても過言ではありません。下がった内臓が骨盤あたりに溜ま[…続きを読む]
腹横筋を効果的に鍛えるアイソメトリクスとは?
腹筋の鍛え方というと、床に仰向けになって行う腹筋運動が一般的。とはいえ、手軽にできるトレーニングとはいえません。しかし、アイソメトリクスによる腹筋の鍛え方なら簡単。立ったまま体をひ[…続きを読む]
アイソメトリクスで腹横筋を鍛える腹這いポーズ
腹横筋を鍛える方法としてよく知られているのがドローイン。お腹をへこませた状態をキープするエクササイズです。ただし、ドローインは30秒~1分ほど力を入れ続ける必要があります。もっと手[…続きを読む]
腹横筋を鍛えるとあらゆる動作が機敏になる理由
腹横筋を鍛えるとあらゆる動作が機敏になります。じつは腹横筋は、人間が何らかの動作をしようとしたときに最初に動く筋肉。あらゆる動きの基点となってます。このため、腹横筋を鍛えいているか[…続きを読む]
腹横筋の筋トレは壁の前で上半身をひねるだけ
壁を利用した腹横筋のエクササイズを紹介しましょう。エクササイズといっても、壁の前で息を吐きながら上半身をひねるだけ。これを左右3回ずつ行うだけで腹横筋の筋トレになるのです。腹横筋の[…続きを読む]

古い記事