ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

便利な生活知恵袋

内臓脂肪レベルを落とすキャベツの食べ方とは
キャベツダイエットというメソッドもあるほど、キャベツはダイエットに適した食材。低カロリーなだけでなく、食物繊維が豊富に含まれています。そして、この豊富な食物繊維にこそ内臓脂肪レベル[…続きを読む]
足のブラブラが大腰筋トレーニングになる理由
大腰筋のトレーニングとしてよく紹介されるメニューが階段の上り下り。しかし、階段の上り下りで大腰筋にトレーニング効果が出るのは、大腰筋が活性化している人になります。まずは大腰筋を活性[…続きを読む]
バランスボールの腹筋運動は少ない回数でも効く
バランスボールはただ座るだけでも腹筋を鍛えられますが、筋トレのツールにもなります。バランスボールの上で腹筋運動をすれば、平らな床で行うよりも可動範囲が広がって、より大きなモーション[…続きを読む]
ドローイン効果でぷるるんメタボと一生オサラバ
ドローインの効果は、インナーマッスルを鍛えてぷるるんメタボを解消できます。ドローインがすぐれているのは、その効果が一生続くということ。正しいドローインのやり方を覚えれば、その効果で[…続きを読む]
大腰筋をほぐす「立ったまま骨盤ストレッチ」
大腰筋をストレッチするなら、骨盤をストレッチするのがおすすめ。というのも、大腰筋は背骨と大腿骨を結ぶ太くて長いインナーマッスル。その間にある骨盤の角度と位置を、正しく保っています。[…続きを読む]
腸内環境を改善するとダイエットできるのをご存じですか? 腸を元気にすると代謝を上がって痩せることができます。いわば腸も筋肉の1つ。腸を活発に動かせば体の基礎代謝が上がり、太りにくい[…続きを読む]
健康寿命を延ばすにはインナーマッスルが重要
健康寿命とは、健康上の問題なく健康で活動的に暮らせる期間のこと。日本人の健康寿命は男性が平均で71.2歳、女性が74.2歳となっています。そして、この健康寿命を延ばすにはインナーマ[…続きを読む]
膝の内側の痛みはお尻を鍛えることで解消する
膝の内側の痛みを予防するエクササイズを紹介しましょう。膝の内側の痛みとお尻のエクササイズは、一見すると関係がなさそうです。しかし、膝の内側の痛みはひざの横揺れが原因。それを防止する[…続きを読む]
ドローインはお腹のインナーマッスルである腹横筋を鍛えるエクササイズ。コルセットのような腹横筋が引き締まってウエストをシェイプアップされます。そして、ドローイン効果はウエストだけでは[…続きを読む]
バランスボールで腹筋を鍛えるためのサイズ選び
バランスボールはイス代わりに座るだけで、腹筋が鍛えられる夢のようなエクササイズツール。腹筋を鍛えるためのバランスボールは、スポーツショップや量販店で購入できます。ただし、サイズ選び[…続きを読む]

古い記事 新しい記事