ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

介護サービスガイド

自彊術はシニア世代でもできるダイエット法
100年の歴史を持つ日本伝統の運動法が「自彊術(じきょうじゅつ)」です。自彊術は何歳になってもできるダイエット法でもあります。31の動作で構成される自彊術ですが、今回はすぐに試せるカンタン自彊[…続きを読む]
四股踏みは転倒予防に効果的な腸腰筋の筋トレ
何もないところでつまづく転倒予防には、腸腰筋の筋トレが効果的。そんな腸腰筋の筋トレに最適なのが、なんと相撲の四股踏みです。力士がせっせと四股を踏むのは、じつは腸腰筋を鍛えているのでした。転倒予[…続きを読む]
夜間頻尿の原因は心臓の機能低下
40歳以上の女性の半数が悩んでいるという、頻尿や尿漏れなどの尿トラブル。なかでも、昼間は大丈夫なのに夜だけ尿が頻回になる夜間頻尿は、心臓の機能低下に原因があるかもしれません。『ジョブチューン』[…続きを読む]
炭水化物抜きダイエットは認知症になりやすい!?
やせるためにご飯やパンなどを食べない「炭水化物抜きダイエット」は効果がないとか!? 実際にやせた…という人も多い炭水化物抜きダイエットですが、なぜ効果がないのでしょうか? 『ジョブチューン』の[…続きを読む]
姿勢矯正は骨盤トライアングル
インナーマッスルを鍛えながら姿勢矯正できる「正しい姿勢のとり方」を紹介しましょう。ふだんから正しい姿勢を心がけていれば、インナーマッスルが自然と鍛えられます。そして、インナーマッスルが鍛えられ[…続きを読む]
西村知美の尿漏れ
女性の7人に1人が悩んでいるという「尿漏れ」。じつはタレントの西村知美さんも、40代になってから尿漏れの悩みを抱えています。西村さんの尿漏れの原因を探ってみましょう。『駆け込みドクター』の「女[…続きを読む]


三半規管を鍛える
三半規管は加齢とともに衰えるもの。三半規管の衰えはめまいの原因となり、それが転倒を招きます。そこで高齢者の転倒を防止するために、三半規管を鍛えるトレーニングを紹介しましょう。12月1日週の『別[…続きを読む]
特別養護老人ホーム(特養)への「入居待ち」の高齢者が、2013年秋時点で約52万2千人にのぼることが、厚生労働省の集計でわかりました。4年前の前回調査より約10万人増加。待機者のうち、入居の必[…続きを読む]
定年退職の前後は自分の老後資金対策だけでも大変ですが、親の介護や相続問題なども抱え、頭を悩ますことが多くなる時期です。親の介護が必要な状態になると、家族が介護する期間は4年を超えることが多く、[…続きを読む]
「成年後見制度」は2000年にスタートしました。親族らが申し立てをすると、家庭裁判所が「後見人」を選定。利用者は2012年末時点で16万人強で、2011年より8.5%増えています。 […続きを読む]

古い記事 新しい記事