【朗報】インナーマッスルトレーニングは風呂が一番
ウエストまわりの脂肪は腹筋運動では落ちません。本当の原因はインナーマッスルにあります。インナーマッスルをトレーニングすれば、ウエストが驚くほどシェイプされるのです。そして、インナーマッスルのトレーニングをするなら風呂が一番。具体的なやり方を紹介しましょう。

インナーマッスルのトレーニング法
インナーマッスルのトレーニングは、息を吐き切ってお腹をペチャンコにした状態をできるだけキープすることです。息を吐き切ってお腹をへこませたら、それをキープするようにお腹に力を入れてください。
お腹の前面や側面が固くなっていれば、インナーマッスルがトレーニングされているということ。最初は息を止めないとお腹に力を入れ続けられませんが、慣れてくると徐々に呼吸ができるようになってきます。
このインナーマッスルトレーニングを、日常のすき間時間にやるだけで効果は十分。みるみるウエストが細くなります。そして、より即効性を求めるならインナーマッスルトレーニングはお風呂が一番です。
風呂でインナーマッスルトレーニング
風呂で行うインナーマッスルトレーニングは、お腹をへこませた状態で体を洗うというもの。体を洗うときには腕を上げたり体をひねったりと、上体がさまざまな角度に変化します。
その上体の変化が、インナーマッスルにより高い負荷を与えてトレーニング効果を発揮するというわけ。実際にやってみると、体を洗い終えるころには少し息が上がっているほどです。
とはいえ風呂なので、多少の汗をかいても気にはなりません。泡と一緒に汗も流してしまえばOKです。また、風呂で体を洗うのは毎日のことなのでルーチン化されます。その意味でも、インナーマッスルのトレーニングは風呂が一番なのです。
■「インナーマッスル」おすすめ記事
高齢者もOK!インナーマッスルを強化する体操
認知症が改善!インナーマッスルで脳が活性化
高齢者もイスに座って実践!インナーマッスルの鍛え方
フラダンスで15kg減!インナーマッスル効果
腰痛改善インナーマッスルが脊柱起立筋と腸腰筋
高齢者は体操でインナーマッスルを鍛えるべし
関節痛が改善!やせるインナーマッスル健康法
真向法でインナーマッスルを鍛えて転倒防止!
インナーマッスルの鍛え方は日常のちょい足し
大腰筋を鍛える「歩幅1.5倍」ウォーキング