睡眠の質を上げる「夕食・入浴・運動」の法則とは
運動によるダイエットは健康的で、誰もが理想とするものです。しかし、そこには睡眠という盲点があります。睡眠の質が低いとダイエット効果が限定されます。睡眠の質を上げる3つの法則を解説しましょう。『あの日に帰りたい9』の「ダイエット新常識で大変身SP」で紹介されていました。
成長ホルモン分泌には睡眠の質も大切
筋肉を作る成長ホルモンが分泌されるのはおもに睡眠中です。そして、成長ホルモンを分泌させるには、睡眠の質も大切。3時間以上の深い睡眠が必要になります。
そして、筋トレは筋肉を壊す運動です。壊れた筋肉は、成長ホルモンによってより強い筋肉に変わります。睡眠の質が低いと筋肉を壊すだけ。新たな強い筋肉は作られず、ダイエット効果が限定されます。
また、ストレスの多い環境で仕事をするときには、頭の中にはドーパミンというホルモンがたくさん出ているもの。興奮した状態ですぐに就寝しても、そのドーパミンが働いてしまってなかなか寝付けなかったり、睡眠の質が低かったりするのです。
睡眠の質を上げる3つの法則とは?
睡眠の質を上げるには、体を温めてから寝るのが基本。体を温めると血管が広がり、副交感神経が活発になります。この副交感神経が脳内のドーパミンを抑えて、睡眠を上げるのです。そこで、睡眠の質を上げるための寝る前に体を温める3つの法則を紹介しましょう。
1つめは「体を温める夕食」。唐辛子やしょうがを使った温かいスープがオススメです。野菜は体を冷やす生野菜は避けて、温野菜にするのもポイントでしょう。
2つめは「体を温める入浴」。お風呂をシャワーで済ますのは、体温を下げることにつながるのでおすすめできません。38度以上のお湯に15分以上つかることを心がけましょう。ただし、入浴は寝る前ではなく、就寝3時間前が目安です。
3つめは「体を温める運動」。寝る前におすすめの運動が、腹筋運動と手足のマッサージです。腹筋運動は、お腹の筋肉を刺激することで深部体温が上昇。手足のマッサージは末端に血液を循環させることで体温の上昇につながるのです。
■「睡眠の質を上げる」おすすめ記事
2か月で効果が出る快眠方法「夕方に散歩する」
眠れないとき無理に布団に入ってはいけない理由
寝る前のストレッチは「顔・首・背中」で快眠
泥のように眠るためのとっておきの3つの方法
よく眠れる方法「入浴したらすぐ寝る」は間違い