顔のシミの原因は髪型やちょっとしたクセだった
顔のシミの原因は、じつは髪型やちょっとしたクセにもあります。顔のシミは摩擦をおこすことで発生するもの。顔にかかった髪の毛は、常にパタパタと顔をはたいているのと同じことなのです。これが摩擦となって顔のシミの原因となるのです。『ためしてガッテン』で紹介されていました。

顔のシミの意外な原因がスキンケア
じつは顔のシミの意外な原因の1つに、スキンケアのやり方があります。スキンケアや洗顔のときに肌をこすってしまうことがシミの原因となるのです。泡たっぷりの泡洗顔をしなければなりません。
というのも、肌をこすってしまうと摩擦で肌の内側に赤い炎症が発生。そこにメラニンが溜まって茶色いシミになってしまうのです。これが顔のシミの原因になります。
実際、顔のシミに悩む女性のスキンケアの様子を見てみると、かなり念入りに行っている様子。たしかにお化粧を落とすときというのは、強くこすってしまいがちです。
顔のシミを隠そうとする髪型が影響
しかも、顔のシミが多い場所というのは化粧も入念になりがち。結果的に、強くこすってしまう回数も増えてしまいます。すると、ますます顔のシミが悪化する悪循環が起きてしまうのです。
また、髪形も顔のシミに影響します。シミを隠そうと目の脇くらいまでを髪の毛で覆ってしまうと、常に顔をはたいているのと同じことになるのです。髪が当たることも、顔のシミの原因になるのでした。
目の疲れの解消に、目のまわりをマッサージすることも顔のシミの原因になります。マッサージはオイルや乳液などをたっぷり使って、肌の摩擦を減らして行うようにしなければなりません。
■「顔のシミ」おすすめ記事
顔のシミといった色素沈着はクセと習慣が原因
■「肌」おすすめ記事
食べてすぐ寝ると「肌が荒れる」って知ってた?
偽ニキビの治し方!3タイプある原因と対策とは?
背中ニキビの原因は「マラセチア菌」だった
鼻にできたニキビは死に至るめんちょうかも!?
その大人ニキビは顔にできたイボかもしれない
シワの原因は骨の老化!1日2分の若返り運動
「首のシワ」が白のコンシーラーで消えた!