ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

糖質制限の危険は唐揚げや油炒めで回避できる

糖質制限の危険は、糖質を制限すると栄養失調になってしまうことにあります。その糖質制限の危険を回避するのが、脂肪を積極的に摂るゆるやかな糖質制限を行うローカーボダイエット。糖質を制限する代わりに脂肪分を摂るのです。『主治医が見つかる診療所』で紹介されていました。



スポンサーリンク
糖質制限の危険は唐揚げや油炒めで回避できる


スポンサーリンク

糖質制限の危険を回避するダイエット

愛知県の名古屋逓信病院の内科医長を務めるのが中村了医師。この中村医師をはじめ、医師たちが集まって考え出した、糖質制限の危険を回避するダイエット法がローカーボです。かつて自らも実践して、大きな成果が得られたといいます。

実際、中村医師は一時、体重が87㎏くらいあったときがあったとか。そのときにローカーボダイエットによって半年で15㎏の減量に成功。最初の一週間で6~7㎏も減ったといいます。

いまでは糖尿病や高血圧の予防のため、糖質制限のような危険のないローカーボダイエットを患者さんに勧めているという中村医師。全国各地の病院でも、ローカーボダイエットを取り入れるところが増えています。


スポンサーリンク

糖質制限のような危険のない食事療法

糖質制限の危険を回避するダイエットの基本はローカーボ食。ローカーボ食とはローカーボハイドレートの略。すなわち低糖質の食事という意味になります。糖質を悪とするわけではなく、糖質の量を適切に調整する食事療法です。

毎日の食事から米やパン、麺類などの炭水化物を完全に抜いてしまうような糖質制限は危険。効果はあってもつらく、途中で挫折しやすいものです。そこで、ある程度は糖質を摂ってもよいとすることで、安全で長続きすることを優先します。

そして、糖質制限の危険を回避するために、炭水化物は減らすもののカロリーは確保するのがローカーボ食。なんと、減らした糖質の代わりに脂質を積極的に摂るのです。糖質制限の危険は唐揚げや油炒めで回避するというわけです。

■「糖質制限」おすすめ記事
糖質制限食vs.カロリー制限食…どっちが正論?
糖尿病の治療「糖質制限」は肉も魚も脂もOK!
ハイボールダイエットは糖質制限の原理で痩せる
糖質制限ダイエットは肉も魚も脂も食べてOK
糖質制限ダイエットの女性の成功率は50%以下

■「ダイエット」おすすめ記事
「食べる順番ダイエット」意外な盲点とは?
長期的には危険だった!炭水化物ダイエット
睡眠不足と不規則な生活はダイエットの大敵
徹底検証「ダイエット」7つのウソ・ホント
1週間で効果が現れた「朝食抜きダイエット」

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次