ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

食事

肝硬変の食事なら1日1杯以上のドリップコーヒー
1日1杯以上ドリップコーヒーを摂取しているC型慢性肝疾患患者は、肝機能が改善することを大阪市立大学が発表しました。ただし、カフェインレスコーヒーの場合は効果なし。これにより肝硬変への移行を食事[…続きを読む]
セロトニンを食事で増やす3つの栄養素とは
セロトニンは自分が幸せを感じたときに出る「喜びホルモン」とも呼ばれるもの。脳を覚醒させてすっきり爽やかな気分にする効果があり、ストレス解消には重要なホルモンです。そこで、喜びホルモン「セロトニ[…続きを読む]
痛風を食事で治すにはプリン体だけでは不十分
痛風を治すには尿酸値を基準値以下にすることが先決です。そして、尿酸値対策といえばプリン体オフの食事。分解されると尿酸に変化するため、プリン体を多く含む食品を避けるのが痛風を食事で治す基本です。[…続きを読む]
血圧を下げる食事はパンよりフルーツグラノーラ
昔ながらの和食が健康によいというのは誤解です。和食は塩分をたくさん含んでいるものが多いもの。このため、高血圧の人は朝食に和食を避けると、血圧が安定するのです。とはいえ、洋食にすれば塩分が減るわ[…続きを読む]
血圧を下げる食事は主菜の減塩せず副菜で減らす
血圧を下げる食事といえば、塩分を減らした味気ない食事のイメージがあります。そのためか、血圧を下げる食事は長続きしないことがほとんどです。しかし、減塩メニューでも血圧を下げる食事を続けられるテク[…続きを読む]
体調管理やダイエットを間違えないためのバランスの良い食事を摂るコツを紹介しましょう。コツを伝授してくれるのは、錦織圭や浅田舞などの数多くのトップアスリートのバランスの良い食事をサポートしてきた[…続きを読む]


バランスの良い食事は楽しく食べることが重要
バランスの良い食事はアスリートはもちろん、スポーツをする大人や子ども、学生にも必須事項といえるでしょう。とはいえ、せっかくだから間違えずに楽しくバランスの良い食事をしたいものです。管理栄養士に[…続きを読む]
バランスの良い食事は昭和50年のメニューだった
戦後、欧米化が進んで大きく変わった日本人の食卓。そのなかで、もっともバランスの良い食事だったの昭和50年だったということをご存じですか? このバランスの良い食事は「スーパー和食」と名付けられて[…続きを読む]
糖尿病の食事メニューは制限ではなく一品足す
これまでの糖尿病の食事メニューは、血糖値が上がるものを食べないようにするという制限するものでした。しかし、血糖値を下げる腸内細菌を増やす食事は、その考え方とは大きく違っています。糖尿病の食事メ[…続きを読む]
コレステロールを食事で制限しても意味がない
コレステロールを摂取するとコレステロール値が上がるという調査結果はありますが、期間が1~2週間ほど。摂取が多い人と少ない人を数年間比べると差がありません。これは肝臓などが作る量を調整しているか[…続きを読む]

古い記事

目次