ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

糖尿病

膵臓の働きはインスリン製造と血糖値のモニター
膵臓には膵液を作る細胞とは異なる細胞の集まりが、まるで島のように存在しています。インスリンはこの島に存在するβ細胞と呼ばれる細胞で合成されるもの。そして膵臓には、体の中で唯一インスリンを製造す[…続きを読む]
こむら返りの原因は糖尿病かも
睡眠中のこむら返りはマグネシウム不足が原因といわれますが、一晩に2~3回もおこるときは注意が必要。こむら返りの原因はもしかして糖尿病かもしれません。また、服用している薬によってもこむら返りの原[…続きを読む]
人間の細胞には「核」という球状の構造があります。核は「細胞小器官」の一つで、遺伝に関する情報をDNAとして格納。このDNAが連なって遺伝子が形作られるのです。核以外の部分が「細胞質」で、細胞質[…続きを読む]
日本の糖尿病治療の原因
日本で糖尿病患者が急増した原因は、そもそも糖尿病体質であった日本人に、欧米型の治療法が適用されてしまったため。インスリン分泌低下が原因であることが多い日本人の糖尿病に対して、インスリン抵抗性を[…続きを読む]
糖尿病の治療「糖質制限」
世間でもだいぶ認知されてきた、糖尿病の治療に効果的な「糖質制限」。なんと「糖質」さえ控えていれば、肉も魚も脂もどれだけたくさん食べてもよいという糖尿病の食事療法です。糖質制限がなぜ糖尿病の治療[…続きを読む]
インスリンは夜9時を過ぎると分泌されない
インスリンは夜9時を過ぎると分泌されません。夜の9時を過ぎたら、食べたり飲んだりすることをやめることが、血糖値の改善に役立ちます。どうしても夜9時以降に飲食しなければならないときは就寝前のちょ[…続きを読む]


現在「糖尿病」の患者数は予備軍を含めると約2050万人。40代以上の4人に1人は、この病気の可能性があるといいます。この糖尿病が原因でおきる「しびれ」を見分ける方法を紹介しましょう。ポイントは[…続きを読む]
認知症予防に「役立つこと」40代から始めるべし
最近の研究によって、糖尿病や高血圧といった生活習慣病と認知症が密接に関連していることがわかってきました。はたして、認知症予防に役立つこととはどんなことなのでしょう? 実際の研究結果を見ながら、[…続きを読む]
糖尿病食ダイエットは適正なエネルギー量を設定
糖尿病食ダイエットとは、糖尿病患者のために考えられた「糖尿病食」を食べることで痩せるダイエット法。エネルギーが控えめで栄養バランスも考慮された糖尿病食のポイントをいつもの食事に取り入れます。糖[…続きを読む]
極端な糖質制限で逆に糖尿病になる可能性がある
2017年9月に厚生労働省が行った調査で、糖尿病の疑いのある人は全国でおよそ1千万人いることがわかりました。この人数は、東京23区の人口とほぼ同じということです。そんな糖尿病を改善するとされる[…続きを読む]

古い記事

目次