ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

糖尿病食ダイエットは適正なエネルギー量を設定

糖尿病食ダイエットとは、糖尿病患者のために考えられた「糖尿病食」を食べることで痩せるダイエット法。エネルギーが控えめで栄養バランスも考慮された糖尿病食のポイントをいつもの食事に取り入れます。糖尿病食ダイエットは正しいエネルギー量を、正しいバランスで摂取することが大切です。



糖尿病食ダイエットは適正なエネルギー量を設定


スポンサーリンク

糖尿病食は血糖値を下げることが目的

そもそも糖尿病とは、膵臓から分泌されるインスリンが不足したり、作用しなくなったりする病気です。食事などで体内に入ったブドウ糖は、本来ならインスリンによって筋肉細胞などに取り込まれるべきもの。それが血液中に残ってしまい、高血糖状態が続く状態が糖尿病です。

放置するとブドウ糖にさらされた血管がもろくなってしまい、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症などの合併症を引き起こします。この合併症を引き起こすことを防ぐのが糖尿病の治療。その一環として糖尿病食があるわけです。

糖尿病食は、血糖値を下げることを目的として考え出された食事で、栄養バランスがたいへんよいことが特徴になっています。正しいエネルギー量を、正しいバランスで摂取することが基本です。

このため、適正体重を保つために適正なエネルギー量を設定しますが、食品選びに制限はありません。体はもちろん精神的にも負担が少なく、健康的に減量するのに適しています。


スポンサーリンク

糖尿病食は正しいエネルギー量を設定

実際の糖尿病食ダイエットは基本的には、良質やたんぱく質、ビタミンやミネラル、食物繊維は十分に摂取して、甘いものやアルコールなどは極力避けること。そして、規則正しく1日3食、食べることになります。

まずは糖尿病食は「正しいエネルギー量」を設定する必要があります。デスクワーク中心の生活であれば「適正体重(kg)×30(kcal)」が1日の適正なエネルギー摂取量となります。

次に「正しいバランス」については、糖質:脂質:たんぱく質が「3:1:1」となることが目安です。1食の中に、主食(炭水化物)、主菜(たんぱく質食品)、副菜(野菜)をそろえる献立を基本とすればよいでしょう。

血糖値の急激な上昇を抑えるためには、朝・昼・夕で三等分を目安に食べることが大切。食事時間は一定の間隔をあけて規則的に摂ること、ゆっくり時間をかけて食べることも大切なポイントです。

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次