ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

五十肩を防ぐ!猫ストレッチ&ペンギン体操

「四十肩」「五十肩」を予防するには「肩甲骨」の動きをよくすることが肝心です。それでは、どうすれば肩甲骨の動きをよくすることができるのでしょうか? 手軽にできる「ストレッチ」と「体操」を紹介しましょう。2月5日放送『ためしてガッテン』の「五十肩&コリ一挙撃滅」で放送されていました。



スポンサーリンク
五十肩を防ぐ!猫ストレッチ&ペンギン体操


スポンサーリンク

1日5回ずつ猫ストレッチを行う

ストレッチは、名付けて「猫ストレッチ」。まず、床に四つん這いになります。そこからおへそを覗くように、背中を丸めます。背中が天井に近づいていくイメージです。このとき、ひじは曲げないでください。

ここから、天井を見上げるようにして、背骨全体を反らせます。おへそを床に近づけるようなイメージです。このとき、肩甲骨の動きを感じながらやると効果的。「背中を丸める&反る」を1日5回ずつ行いましょう。


スポンサーリンク

ペンギン体操は1日10回ずつ

体操は「ペンギン体操」です。まず手の平を地面に向けて、腕の下ろします。手の下に台があるようなイメージで、腕を下に押し下げます。この状態から、両肩を上げるように肩甲骨を上に上げます。ひじを伸ばした状態で肩甲骨を上下させてください。

次に、下向きだった腕を横に伸ばします。水平から30度くらい斜め下くらいでOKです。この状態から、左右の肩甲骨を付けたり離したりします。このとき、腕を後ろに下げることなく、横にしたまま肩甲骨を動かしてください。

最後に、今度は腕を正面前方に伸ばします。この状態から、腕を前に突き出して背中を丸めてください。そこから今度は、左右の肩甲骨を合わせるように腕を引っ張ります。このとき胸を反らせてください。ちょうど「猫ストレッチ」を立ってやっているイメージです。

この上下・横・前後の3種類の動きを、1日10回ずつ行います。首から肩にかけての運動になるので、肩こりにも効果があるでしょう。

■2月5日放送『ためしてガッテン』
【長引く肩の痛みに喝!五十肩&コリ一挙撃滅】

バンザイで判別できる危険な「五十肩」とは
腕が上がってしまう「五十肩」には要注意!?
五十肩を防ぐ!猫ストレッチ&ペンギン体操

■「肩こり」おすすめ記事
「肩こり」の影に重大な病気が潜んでいる!?
肩こり解消!背骨のゆがみをタオルで矯正!!
肩甲骨のゆがみが「肩こり」を引き起こす!
「ふくらはぎ」を揉んで「肩こり」を解消!!
四十肩・五十肩は「ぶらぶら体操」で治す!

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次