ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

みんなの家庭の医学

厚生労働省の調べによると「自覚症状のある体の不調」で、女性の第1位が「肩こり」です。男性も第2位に入っています。日本人のじつに8割が悩んでいるという、まさに国民病です。ちなみに、女[…続きを読む]
「認知症」対策の研究から「ある匂い」を嗅ぐだけで、脳が活性化して若返ることがわかったのです。その匂いとは「アロマオイル」。しかも、たった1週間で脳が活性化するというのです。ポイント[…続きを読む]
日本の頭痛人口はおよそ4000万人。そのうち、慢性的な頭痛人口は840万人といいます。そして、頭痛の悪化する原因に、日本人の9割がかかる「水ぼうそう」のウイルスがあるのです。じつに[…続きを読む]
ヒートショックプロテイン入浴が血糖値を下げる
「ヒートショックプロテイン入浴」をご存じですか? 体をストレスなどから守ってくれるタンパク質を増やす入浴法です。そして、このヒートショックプロテインにはブドウ糖の取り込みを強化する[…続きを読む]
離婚している人に多い!?偏頭痛の原因と治し方
日本で840万人が悩まされているのが「偏頭痛」。その8割以上が女性といわれています。そして、偏頭痛になる人には離婚している人が多いのだとか!? そんな偏頭痛の原因と治し方を詳しく見[…続きを読む]
2日で失明してしまう急性緑内障の症状とは
患者数360万人ながら9割が気づいていない病気が緑内障です。この緑内障のなかでも恐ろしいのが「急性緑内障」。わずか2日で失明してしまいます。急性緑内障の症状や発症しやすい人の特徴を[…続きを読む]
細胞シート治療で心筋を再生する2回の手術とは?
心臓の再生医療の最前線が「細胞シート治療」です。細胞シートは心筋シートと呼ばれることもあります。細胞シートを貼ることで弱った心筋を再生して、心臓機能を蘇らせることができるのです。実[…続きを読む]
現在「アルツハイマー病」の治療に使える薬は4種類。飲み薬だけではなく貼り薬もあるとか。これらは症状を抑える働きがあるものです。こられの治療法はどのように進化していくのでしょう? 最[…続きを読む]
かつては「死の病」ともいれわれた「がん」ですが、最近では助かるがんが増えてきています。そして、ステージによって「5年生存率」は変わってくるのです。それでは「がん」を早期発見するには[…続きを読む]
「便失禁」は、自らの意思に反して肛門から便が漏れる症状です。これで気分が落ち込んだり、外出を控えたりする人は少なくありません。便失禁の症状に苦しむ人は65歳以上の7.5%という調査[…続きを読む]

古い記事 新しい記事