野菜ダイエットは逆に太りやすい体質になる
食事をサラダだけにするダイエットを見たことがあるはず。しかし、野菜ダイエットでは成功することはありません。逆に、野菜ダイエットででは太りやすい体質になってしまうのです。野菜ダイエットの問題点はタンパク質不足。タンパク質は人間の体に欠かせない栄養素なのです。

野菜ダイエットはタンパク質不足
野菜ダイエットの問題点は、野菜にタンパク質がほとんど含まれていないタンパク質不足にあります。というのも「タンパク質・脂質・糖質」が食事の三大栄養素。三大栄養素をバランスよく摂取することが、健康を維持する基本中の基本です。
なかでもタンパク質は、筋肉をから髪の毛や爪、内臓まで体のほとんどを作っている原料になります。健康な体を作るためには、このタンパク質をしっかり摂ることがとくに大切なのです。
このようにタンパク質は人間の体に欠かせない栄養素。成長期や筋トレしている人だけに必要なわけではありません。じつは、ダイエットしたい人にも必須の栄養素です。
野菜ダイエットで太りやすい体質に
ダイエットしたい人にタンパク質不足がおこると、筋肉量が減少してしまいます。筋肉量が減るということは、基礎代謝が落ちるということ。脂肪が燃えにくくなってしまいます。
これが、野菜ダイエットは逆に太りやすい体質になってしまう理由です。野菜ダイエットのタンパク質不足は健康に悪いばかりか、ダイエットとは真逆の結果を生み出すのでした。
このように、野菜ダイエットは成功することはありません。肉は体に悪くて野菜はよいという安易なイメージは大間違い。ダイエットには正しい知識で挑むことが大切です。
■「ダイエット」おすすめ記事
「食べる順番ダイエット」意外な盲点とは?
長期的には危険だった!炭水化物ダイエット
睡眠不足と不規則な生活はダイエットの大敵
徹底検証「ダイエット」7つのウソ・ホント
1週間で効果が現れた「朝食抜きダイエット」
はらすまダイエットは体の中も健康にする!
不眠症の原因は「無理なダイエット」にあった
炭水化物抜きダイエットは認知症になりやすい!?
あわせて読みたい記事
-
関連する記事は見当たりません。