高尿酸血症が原因で心筋梗塞をおこすこともある
尿酸値が基準値を超える高尿酸血症であっても、痛風の激痛に襲われる人はほんの1割ほど。しかし、痛みが出ていなくても高尿酸血症という立派な病気。そして、放っておくと心筋梗塞をおこす危険があるのです。『ためしてガッテン』の「痛風予備軍が心筋梗塞」で紹介されていました。
高尿酸血症が原因で心筋梗塞
高尿酸血症が原因で心筋梗塞をおこした症例があります。63歳の男性は、49歳のときに痛風に襲われました。本人いわく、骨が折れたのではと思ったほどの痛みだったといいます。
自力では歩けないほどの激痛で、奥さんに付き添われてどうにか病院に急行。治療を受けると、何事もなかったように症状が落ち着いたのです。ふだんの働き盛りの生活を取り戻すことができました。
ところがその後、心筋梗塞が男性を襲ったのです。心臓に酸素を送るための太い血管が閉じてしまっていました。一刻を争う状態でその日のうちに緊急手術。血管を広げる処置で、なんとか一命を取り留めたのです。
痛風を発症しない高尿酸血症
男性の尿酸値を見てみると、49歳のときは「7.6」と基準値「7」を超えて痛風を発症。その後、52歳のときに尿酸値が「8.6」まで上がって痛風を再発。53歳にかけては、薬によって尿酸値の数値は「5~6」程度と、基準値以下に抑えられていました。
ところが、54歳のときに尿酸値が「8」を超える状態に…。しかし、このときは痛風は発症せず、痛みも感じませんでした。そして、55歳にかけて尿酸値は再び基準値以下に下がり、以降は基準値を少し超える程度で安定。男性はすっかり安心して、そのまま放置していたのです。
じつは、尿酸値の基準値を超えても激痛に襲われる人はほんの1割。残りの9割は、痛くもかゆくもないのです。じつは、この尿酸値が基準値「7」を超えていて痛風を発症していない高尿酸血症の人こそ、死の危険が迫っているのです。
高尿酸血症の原因は3タイプ
そもそも高尿酸血症の原因には、尿酸の産生が過剰になる場合と、排泄が低下する場合、そしてそれらの混合した場合の3タイプがあります。
高尿酸血症の6割を占めるのが尿酸排泄低下タイプです。遺伝や肥満が関与しているといわれています。腎不全になっても尿酸の排泄が低下します。
そして、混合タイプが3割ほど。尿酸産生過剰タイプは1割ほどになります。プリン体を多く含む食品を過剰に摂取したり、激しい運動を行うことが原因です。白血病や炎症性疾患でも細胞が破壊され、体内で合成されるプリン体が増加します。
■『ためしてガッテン』
【痛風予備軍が心筋梗塞】
尿酸の結晶が見たければ鳩のフンを見ればよい
尿酸はビタミンCの代わって抗酸化作用を担う
尿酸値が高い人は心臓病の死亡リスクが2倍高い
プリン体とは尿酸値にあまり関係がなかった件
尿酸値を下げるならプリン体オフより果糖控えめ
■「血症」おすすめ記事
基準値超えは「高尿酸血症」という病気 – ためしてガッテン
高尿酸血症は心臓病の死亡リスクが2倍!!
まぶたの腫れは高脂血症のサインかもしれない
家族性高コレステロール血症はアキレス腱で診断
低カリウム血症を引き起こす危険な食生活とは?