ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

腸腰筋の鍛え方はパーツで分けてトレーニング

インナーマッスルの1つ腸腰筋は骨盤の深部にあります。腸腰筋は鍛え方次第で、便秘解消など腸のトラブルが解消したり、ダイエットに効果を発揮したりします。じつは腸腰筋とは、大腰筋と腸骨筋を合わせた筋肉群の名称。このため、腸腰筋の鍛え方はパーツで分けてトレーニングするのが効果的です。



スポンサーリンク
腸腰筋の鍛え方はパーツで分けてトレーニング


スポンサーリンク

腸腰筋の鍛え方はパーツで分ける

腸腰筋は、骨盤と大腿骨をつなぐ腸骨筋と、背骨と大腿骨をつなぐ大腰筋というインナーマッスルを合わせた総称です。腸腰筋は歩くときに足を前方に振り出すときに使われます。

しかし、腸腰筋は意識して鍛えていないと、どんどん衰えていくもの。腸腰筋は骨盤の角度も調整しているため、弱ってくるとぽっこりお腹の原因にもなります。とはいえ、インナーマッスルである腸腰筋はじかに触れることができません。

このため、腸腰筋は意識して鍛えなければなりません。そんな腸腰筋の鍛え方は、パーツで分けてトレーニングするのが正解。腸腰筋の鍛え方を腸骨筋メインと大腰筋メインと、パーツで分けるわけです。


スポンサーリンク

腸骨筋の鍛え方と大腰筋の鍛え方

まず腸骨筋の鍛え方は、仰向きに寝て椅子の座面に足を乗せたら、骨盤を引き上げるようにゆっくりお尻を持ち上げるというもの。回数としては1日20回が目安です。腸骨筋は骨盤を前傾させる働きがあるため、骨盤を引き上げるようにすることが鍛え方となるわけです。

大腰筋の鍛え方は、仰向けになって両手を広げたら準備完了。この体勢から片足のひざを抱えるように、胸に引き付けます。そして、引き付けた足を内側にひねってつま先を床に着けて10秒キープするのです。

大腰筋の鍛え方のポイントは、引き付けた足の付け根にある大腰筋を意識すること。左右交互にやって1セットを1日10セット行うのが目安です。

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次