ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

筋肉貯金をするためには毎食タンパク質を食べる

ちょっとした段差につまづきやすくなったり、2フロアくらいの階段を上るだけで足が疲れてしまったり…。こういった人は筋肉貯金が減ってしまっている可能性があります。それでは、健康長寿の人たちはふだんどのように筋肉貯金をしているのでしょうか? 『今でしょ講座』で紹介されていました。



筋肉貯金をするためには毎食タンパク質を食べる


スポンサーリンク

筋肉貯金ができている健康長寿の食事

ふだんから運動や筋トレをしていても、あまり筋肉がつかないという人は少なくありません。このように筋肉貯金ができないのは、毎日の食事に原因があるかもしれません。

筋肉貯金ができている健康長寿の人たち1,000人に、ふだんの食事でよく食べているものを聞きました。その結果、第3位となったのが130人が食べているという魚。第2位は212人がよく食べていると答えた大豆製品です。

そして、第1位が334人がよく食べていると答えた肉。このように、健康長寿の人たちは毎日、タンパク質を摂っているます。タンパク質の役割には筋肉の材料になることだけでなく、筋肉の合成を促すこともあるのです。


スポンサーリンク

筋肉貯金によい食材ならタンパク質

その意味で、タンパク質は筋肉貯金に非常によい食材といえるのでした。身近な食材でタンパク質が多いのは、肉や魚、納豆や豆腐などの大豆製品に加えて、タマゴやタコ、イカ、エビなど。毎食、意識して食べることでより筋肉貯金を貯めることができます。

筋肉貯金が貯まる食事で気をつけなければならないのが食事抜きや一気食い。たまに抜いておいてたまに食べるという食事の場合、血糖がガンと上がってしまいます。これが血管に大きなダメージを与えるのです。

このため、お腹が空いていなくても食事はしっかり食べることが大切。食べれば胃腸が動くのでお腹が空きます。朝などお腹が空かないために食事が食べられないという人は、まず一口、口に含むことが大切なのでした。

■「筋肉貯金」おすすめ記事
筋肉貯金のチェックは椅子から片足で立ち上がる

■「筋肉」おすすめ記事
免疫力アップには筋肉をつけることが一番の近道
高齢者が運動で筋肉をつけるなら牛乳を忘れずに
長寿の理由は「下半身の筋肉」の強さにあった
血糖値を下げる方法は「筋肉を動かす」ことだった
お尻の筋肉をボールでマッサージして腰痛を解消
腸腰筋の鍛え方はお腹の奥の筋肉をイメージする

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次