ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

大腰筋の太さと足の速さには相関関係があった

大腰筋は背骨の下部と大腿骨の付け根とを結んでいる、太くて長いインナーマッスルです。大腰筋は足を引き上げるときに働く筋肉で、走るときにも重要な役割を果たします。このため、大腰筋を鍛えることで足が速くなるのです。大腰筋の太さと足の速さには相関関係があるのでした。



大腰筋の太さと足の速さには相関関係があった


スポンサーリンク

大腰筋が衰えで転倒しやすくなる

四足歩行をする動物の後ろ足に相当するのが人間の足です。二足歩行になった現在も、股関節の構造や周辺の筋肉、靭帯の付き方は四足歩行の動物と大差ありません。そして、大腰筋は上半身と下半身をつないでいる唯一の筋肉なのです。

この説明だけでも、二足歩行のバランスを保ちながら大きく足を踏み出すために稼働する大腰筋が、人間にとっていかに重要なパーツかわかるでしょう。このため、大腰筋が衰えてくると転倒しやすくなるのです。

そして、足が速くなるためにも大腰筋は重要です。胸部から腹部にかけての体の中心部分がしっかりと体の軸として機能することが二足歩行のポイント。この体軸を支えているのが大腰筋だからです。


スポンサーリンク

大腰筋がボルト選手の速さの秘密

実際、オリンピック級のスプリンターは大腰筋が非常に発達。100m走の記録と大腰筋の太さに相関関係があるというデータもあります。だからこそ、大腰筋を鍛えることによって足が速くなるのです。

大腰筋が並外れて発達しているのが、陸上男子100m競争の世界記録保持者のウサイン・ボルト選手。通常、体の大きい選手は俊敏さに欠け、スタートも遅れがちになりますが、それをカバーするのが大腰筋です。

大腰筋によるすばやい足の引き上げに、体の大きさに比例した歩幅の長さが加わって、圧倒的な足の速さを実現しています。体格を生かした推進力のある足の速さの秘密は大腰筋にあったのでした。

■「大腰筋」おすすめ記事
大腰筋トレーニングはイスに座ってできる!
大腰筋トレーニングは階段飛ばしが効果的!
大腰筋を鍛える「歩幅1.5倍」ウォーキング
大腰筋ストレッチになるでんでん太鼓の動きとは
大腰筋ストレッチでインナーマッスルが復活

■「インナーマッスル」おすすめ記事
高齢者もOK!インナーマッスルを強化する体操
認知症が改善!インナーマッスルで脳が活性化
高齢者もイスに座って実践!インナーマッスルの鍛え方
フラダンスで15kg減!インナーマッスル効果
インナーマッスルの鍛え方は日常のちょい足し

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次