スタンドアップパドルボードで内臓脂肪を減らす
「スタンドアップパドルボード」は、大きなサーフボードに立った状態で乗り、パドルで漕いで進むマリンスポーツです。不安定なボードの上に乗ってバランスをとるので、体幹のインナーマッスルが鍛えられます。このため、内臓脂肪を減らす効果があるスポーツなのです。

内臓脂肪を減らすインナーマッスル
スタンドアップパドルボードは、陸地で10分ほどのレクチャーを受ければインストラクターとともに、すぐに海に漕ぎ出すことができます。以前はサーフィンのロングボードが使われていましたが、最近では専用のボードも作られるようになりました。
スタンドアップパドルボードは一見、簡単そうに見えます。しかし、どんなに筋肉があっても、筋肉が柔らかくないとうまく乗れません。しかも、意識せずに骨盤の内側だったり、背骨の周りにあるインナーマッスルを使っています。
お腹の周辺にあるインナーマッスルを使うことによって、どんどん燃焼するのが内臓脂肪です。すなわち、スタンドアップパドルボードは内臓脂肪を減らすことができるスポーツなのでした。
内臓脂肪を減らすことでダイエット
スタンドアップパドルボードは最初はひざ立ちで進みますが、すぐに両足で立つことができます。何回か落水することはあっても、15分も練習すれば安定して乗れるようになるでしょう。それでも内臓脂肪を減らす効果は抜群です。
スタンドアップパドルボードをやり終えると、足と体幹に軽い疲労感を感じます。これはふだん使うことのない筋肉が使われている証拠です。とくにバランスをとるために使っているのは、体幹の内側にあるインナーマッスルです。
波のリズムに合わせてインナーマッスルをよく使うため、内臓脂肪を減らす効果が大。ダイエット効果も期待できます。さらには、血流がよくなって代謝も上がるのでアンチエイジングにも効果があるのです。
■「内臓脂肪」おすすめ記事
内臓脂肪レベルを減らすチャンスは空腹感だった
内臓脂肪の危険度レベルがわかるセルフチェック
内臓脂肪レベルを下げるウォーキング法とは?
尋常性乾癬に肥満は厳禁!過剰な内臓脂肪が原因
インスリン抵抗性の原因は「内臓脂肪」だった
内臓脂肪の落とし方は空腹を少し我慢しての食事
■「脂肪」おすすめ記事
標準体重なのに脂肪肝!?「NASH」って何?
悪玉コレステロールの元凶は「飽和脂肪酸」
膝の痛みの原因「皮下脂肪」をつまんで治す
アディポネクチンを増やすには脂肪量を増やす!?