大腰筋ストレッチになるでんでん太鼓の動きとは
大腰筋は上半身と下半身をまたいでいる、人体で唯一の筋肉。足を引き上げるだけでなく、上半身と下半身の連動に重要な役目を果たすのが大腰筋なのです。そんな大腰筋をストレッチするなら、でんでん太鼓の動きがおすすめ。体をひねる大腰筋ストレッチのやり方を見ていきましょう。
大腰筋ストレッチは体を左右にひねる
上半身と下半身の連動に寄与する大腰筋は、下半身や両腕を使って上半身をリズミカルに動かすことによってストレッチできます。股関節まわりのインナーマッスルにアプローチすることができるのです。
体をひねる大腰筋ストレッチのやり方は、足を肩幅よりやや広めに開いて立ったら準備完了。この体勢から顔を正面に向けて体を左右にひねるのです。腕の力は抜いて、上半身の動きを生かして両手を交互に前後に動かします。
両腕でバランスをとりながら体を左右にリズミカルにひねっていきましょう。前に手がきたときは、自然と開いて手の平を上に向けてください。加えて下半身も回すようにして、その動きを上半身に伝えるようにするのです。
大腰筋ストレッチはでんでん太鼓
大腰筋ストレッチは、自身がでんでん太鼓になったイメージの動き。下半身をツイストさせて、上半身の動きと連動させてください。徐々に大腰筋がストレッチされて温まってきます。
背中に回した手は、手の甲が腰に密着する形。腰が動かないように下半身から回転させて、体を回す動きに手がついてくるイメージで行います。
下半身から上半身に伝わるねじりで大腰筋をストレッチする方法は、全身が連動して動作するようになるのもポイント。この大腰筋ストレッチをすると体幹の安定感が増して、しなやかな動作ができるようになるのです。
■「大腰筋ストレッチ」おすすめ記事
大腰筋ストレッチでインナーマッスルが復活
■「大腰筋」おすすめ記事
大腰筋を鍛える「歩幅1.5倍」ウォーキング
大腰筋トレーニングは階段飛ばしが効果的!
■「腸腰筋」おすすめ記事
腰痛改善インナーマッスルが脊柱起立筋と腸腰筋
腸腰筋の鍛え方!それはソファをやめること
■「インナーマッスル」おすすめ記事
高齢者もOK!インナーマッスルを強化する体操
認知症が改善!インナーマッスルで脳が活性化
高齢者もイスに座って実践!インナーマッスルの鍛え方
ぽっこりお腹を解消する「内臓下垂」の治し方
掃除しながら尿漏れ予防「骨盤底筋」鍛え方