ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

LINEは通知オフを個別に設定することで快適になる

日本最大のユーザー数を誇るメッセージアプリ「LINE」は、画面ロックの状態でもメッセージが届いたことが分かる通知機能にも対応しています。短いメッセージであれば、通知だけで内容も確認でき便利ですが、頻繁に通知が届いて面倒臭いときもあるでしょう。そうした場合は、通知表示を制限することで快適にLINEが利用できるのです。



LINEは通知オフを個別に設定することで快適になる


スポンサーリンク

LINE公式アカウントを通知オフにする

自分のLINEアカウントにトークが送られると、スマホにはそのことを示す通知が届き、画面ロック中でも通知を確認することができます。しかし、頻繁にトークが届く公式アカウントなどの場合、何かと通知が届くのは面倒です。

そこで、LINEには特定の相手からのトークだけ通知をオフにする機能を搭載。トークルームで右上のメニューを押して「通知オフ」をタップすると、通知がストップします。通知を復活するには、逆に「通知オン」をタップすればOKです。

また、仕事が忙しい時間帯などは、すべてのLINE通知を一時的にオフにすることも可能。LINEのホーム画面の左上の「設定」から「通知」→「一時停止」と選択するとメニューが現れ、「1時間停止」「午前8時まで停止」の2種類から一時停止の時間を選びます。また、一時停止時間帯でも手動で停止解除を行えます。


スポンサーリンク

LINE通知のメッセージ内容表示をオフ

LINEからの通知は、初期設定ではロック画面にもメッセージ送信者とメッセージ冒頭部分が表示されます。ロック画面で通知を確認しただけでは、メッセージは「既読」にならないため、既読を付けずにメッセージ内容の概要を知るという裏ワザとして使われています。

しかし、ロック画面を表示すればメッセージを確認できるということは、他人が勝手に見ることも可能ということ。オフィスで離席中に勝手にLINEの通知を見られる…といったことも考えられるため、仕事中はLINEの通知は非表示にしておいた方が無難です。

LINEの通知にメッセージ内容を表示しないようにするには、LINEの設定画面で「通知」→「メッセージ通知の内容表示」ボタンをオフにすることで非表示になります。

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次