ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

駆け込みドクター

TBS放送『駆け込みドクター!運命を変える健康診断』で紹介されたトピックについて詳しく解説しています。「誤えん性肺炎」危険度チェックと予防体操、放置すれば死の危険「せき」を見逃さない、1日2分の若返り運動など、駆け込みドクターの人気記事を集めました。

沖縄の平均寿命が長いのは食材に秘密
人口3,386人に対して、90歳を超える人が156人もいるという沖縄県大宜味村(おおぎみそん)。いったい何を食べるとそんなに長生きできるのでしょう? その秘密は食材にあったのです。[…続きを読む]
甘酒効果!長寿の村
甘酒の健康効果で、75歳以上の割合が2割を超える長寿の村があります。それが、人口1,144人の山梨県棡原(ゆずりはら)の集落です。「飲む点滴」と呼ばれる甘酒効果など、その長寿の秘密[…続きを読む]
厚生労働省の調べによると「自覚症状のある体の不調」で、女性の第1位が「肩こり」です。男性も第2位に入っています。日本人のじつに8割が悩んでいるという、まさに国民病です。ちなみに、女[…続きを読む]
他人のタバコの煙でもがんになるのはホントでしょうか? これは「ホント」。しかも、タバコを吸っている本人よりも、周りでタバコを吸っていない人のほうが危険なのです。さらに問題視されてい[…続きを読む]
「なんだか最近、体がだるい」「吐き気がする」…その症状はもしかしたら「薬物性肝障害」かもしれません。これは薬によって引き起こされる肝機能障害です。しかも、薬の飲み過ぎで病院を受診す[…続きを読む]
「沈黙の臓器」といわれている「肝臓」。じつは人間ドックを受けると「4人に1人は異常値」があるといわれています。そもそも肝臓は、なぜ沈黙の臓器と呼ばれるのでしょう? 肝臓の働きを見て[…続きを読む]
現在、歯周病患者は40歳以上のおよそ8割、推定で5,000万人といわれています。この歯周病、じつは虫歯より怖い存在。何よりも大きな特徴は、痛みがほとんどないことです。『駆け込みドク[…続きを読む]
胃痛の3大原因!暴飲暴食・ピロリ・ストレス
胃痛の原因はおもに3つあります。それが「暴飲暴食・ピロリ菌・ストレス」です。それらが3大原因で胃痛がおきるメカニズムと、その正しい対処方法を見ていきましょう。『駆け込みドクター!』[…続きを読む]
胃の痛みで病気の種類をすぐに見分ける方法
日本人の4人に1人は胃の不調があるといわれています。そこで、胃の痛みで病気の種類をすぐに見分ける方法を紹介しましょう。胃が痛くなるタイミングで何の病気かがわかってしまうのです。『駆[…続きを読む]
血圧を下げる方法「減塩水クッキング」が効く
血圧を下げる方法としては「減塩」が効果的。しかし、どうしても物足りなさを感じて長続きしないのが実状です。そんな人には最新の料理法「減塩水クッキング」。大幅に塩分をカットしてくれます[…続きを読む]

古い記事 新しい記事