ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

認知症

初期症状の一つが「物忘れ」といわれている「アルツハイマー病」は、単なる「物忘れ」といったいどう違うのでしょうか? その簡単な見分け方を伝授します。2月2日放送『駆け込みドクター!』の「アルツハ[…続きを読む]
「認知症」を発症している場合、本人も家事や仕事などこれまで普通に実践していたことがうまくできなくなったなどと感じて不安に思っているはず。異変に気づいた子や孫からあれこれ指摘されると、責められた[…続きを読む]
「認知症」は脳の病気で、高齢になるほど発症しやすくなります。国内患者は300万人以上。認知症になる可能性が高い軽度認知障害の高齢者を合わせると800万人を超すとの推計もあります。この認知症の初[…続きを読む]
「カレーはおいしく食べられる漢方薬」ともいわれる健康食。じつはさらにカレーには、認知症の進行をストップする可能性があるのです。カレーを黄色くさせているターメリックに含まれている成分「クルクミン[…続きを読む]
認知症の人に「運転をどうやってやめてもらうか」は、多くの家族に共通する悩み。本人の自覚や家族の説得に頼るだけでは限界があります。運転免許制度自体は、歯止めになっているのでしょうか。 […続きを読む]
大阪府八尾市の八尾自動車教習所では、一般の高齢者向け安全運転講習会を定期的に開いています。教習所内を実際に運転してもらい、教官がチェック。タッチパネル式の「物忘れ相談プログラム」を受けて、判断[…続きを読む]


一般的には交通事故をおこした場合、「民事」「刑事」の双方の責任が問題となるものです。民事では、不法行為に基づく損害賠償責任を負います。また、人身事故の場合には、刑法の自動車運転過失致死傷罪や危[…続きを読む]
認知症高齢者による車の事故が増えています。そして、認知症の症状を発症しても運転を続けるドライバーは今後も増えていくでしょう。実際のところ、認知症高齢者による車の運転は、どういった側面で危険なの[…続きを読む]
2012年11月、宮崎県えびの市の県道。1台の軽トラックが路側帯に突っ込み、下校中の児童3人を次々とはねました。はねられた男児の1人は重体となり、いまも意識は戻っていません。 運[…続きを読む]
介護各社が、訪問先で高齢者の認知症の兆しに気付くことなどができるように、社員の技能向上に取り組みます。これは、訪問介護やグループホームでケアをしている際に、高齢者の仕草などから認知症の兆しをつ[…続きを読む]

古い記事 新しい記事