ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

主治医が見つかる診療所

テレビ東京『主治医が見つかる診療所』で紹介されたトピックについて詳しく解説しています。糖尿病などの「しびれ」の見分け方から、認知症が改善するインナーマッスルの鍛え方、がんを早期発見するための方法など、主治医が見つかる診療所の人気記事を集めました。

ファイトケミカルで高齢者の転倒防止
高齢になると、ちょっとした転倒がまさに命取り。転倒による骨折から入院…そのまま寝たきりになってしまう高齢者が増えています。そんな事態を避けるためにも、歳をとっても転ばない体を作るこ[…続きを読む]
肺結核を早期発見する症状
じつは日本人の6人に1人が感染しているのが結核菌。感染してもすぐには発症しません。免疫力が低下したときに肺結核として発症。いまだに年間で2千人が死亡している恐ろしい病気です。そんな[…続きを読む]
急性膵炎が発症する原因は胆石とアルコール
単なる胃痛と思って放置してしまうと、さまざまな臓器に異常が発生して命を落とす危険もあるのが「急性膵炎(すいえん)」です。はたして、この急性膵炎は何が原因でおこる病気なのでしょうか?[…続きを読む]
セロトニンを食事で増やす3つの栄養素とは
セロトニンは自分が幸せを感じたときに出る「喜びホルモン」とも呼ばれるもの。脳を覚醒させてすっきり爽やかな気分にする効果があり、ストレス解消には重要なホルモンです。そこで、喜びホルモ[…続きを読む]
思いやりホルモン「オキシトシン」の分泌効果
オキシトシンは他人を思いやったときに出る「思いやりホルモン」と呼ばれるもの。そして、このオキシトシンの分泌にストレスを解消する効果があるのです。さっそくオキシトシンの分泌効果を見て[…続きを読む]
発見!ストレスを医学的に解消する方法とは
ストレスをためすぎると、自律神経失調症や不眠症、胃潰瘍や狭心症、パニック障害やうつ病など深刻な病気を引き起こします。しかし人間関係や仕事など、ストレスの元を断つのは難しいもの。そこ[…続きを読む]
関節痛が改善!やせるインナーマッスル健康法
加齢とともに増えるのが「関節痛」。関節痛はさまざまな原因からおこりますが、その多くはインナーマッスルを鍛えることで解決します。正しい体の使い方を学べば、自然とインナーマッスルが鍛え[…続きを読む]
25年間病気知らず!カンタン薬膳料理の健康法
食材の薬効を意識して食べることが「薬膳料理」です。何も珍しい食材を使う必要はありません。そこで、薬膳を始めて25年間、病気知らずで過ごしてきたというカンタン薬膳料理の健康法を紹介し[…続きを読む]
現在「糖尿病」の患者数は予備軍を含めると約2050万人。40代以上の4人に1人は、この病気の可能性があるといいます。この糖尿病が原因でおきる「しびれ」を見分ける方法を紹介しましょう[…続きを読む]
「危険なしびれ」を放っておくことによって「手足の切断」の可能性もあったという実例を紹介しましょう。そこに潜む危険な病気は「糖尿病」です。合わせて、危険なしびれを見分けるポイントを紹[…続きを読む]

古い記事 新しい記事