ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

梨状筋ストレッチを仰向けでやる2つの方法

加齢とともに硬くなってしまうのが梨状筋。梨状筋はお尻の奥にあるインナーマッスルです。この梨状筋のあいだを通っているのが坐骨神経。梨状筋が硬くなってしまうと坐骨神経を刺激してしまうため、坐骨神経痛などを引き起こします。そんなときは梨状筋ストレッチがおすすめです。



スポンサーリンク
梨状筋ストレッチを仰向けでやる2つの方法


スポンサーリンク

仰向けで足をひねる梨状筋ストレッチ

さっそく、硬くなった梨状筋をストレッチする方法を紹介しましょう。仰向けになって足をひねることで、梨状筋をストレッチすることができます。

梨状筋ストレッチはまず仰向けになって、片足を曲げてもう片方のひざの反対側に足裏をつく体勢をとってください。この体勢から曲げた足をひねって、お尻の梨状筋をストレッチするのです。

曲げた足側の手は骨盤に置き、もう片方の手は曲げた足のひざに置きます。それぞれの手で下向きに圧力をかけて足のひねりをサポートするのです。お尻の裏にある梨状筋が伸びていることを感じることができるでしょう。


スポンサーリンク

足で三角形を作る梨状筋ストレッチ

もう1つ、梨状筋を自分でストレッチする方法を紹介しましょう。足で作った三角形を両手で引き付けることで梨状筋を伸ばします。上記の方法よりも、さらに梨状筋をストレッチすることができます。

まず両ひざを立ててあお向けてに横になったら、右足のくるぶしを左足のひざの上にに乗せてください。ここで左足を引き上げて、両手で左足のひざを持ってください。右手は右足で作った三角形の中を通します。

この体勢から左ひざを自分のほうに引き付けると、右側の梨状筋がストレッチされるのです。お尻が浮かないように、腰を床につけるようにするのがポイントになります。

■「梨状筋ストレッチ」おすすめ記事
冷え性が治るツボ!梨状筋をボールでほぐす
梨状筋が引き起こす下半身型冷え性のメカニズム
梨状筋ストレッチで坐骨神経痛や冷え性が改善
梨状筋ストレッチで骨盤のゆがみを解消する
腰の痛みは「お尻」で治る!金メダリスト実践のストレッチ法

■「ストレッチ」おすすめ記事
五十肩を防ぐ!猫ストレッチ&ペンギン体操
仙腸関節ストレッチでオフィスで腰痛を改善
ストレートネックをストレッチで改善する方法
大腰筋ストレッチでインナーマッスルが復活
膝の痛みが改善!イスに座って簡単ストレッチ

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次