ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

痔の原因を防ぐ排便ポーズは「考える人」だった

痔の原因となるいきみすぎを防ぐには、どうすればよいのでしょう。2016年2月、痔の原因を防ぐ理想の排便ポーズが海外で発表されて話題になりました。発表したのはなんと日本の医師たち。大腸肛門病センター高野病院の高野正太医師のチームです。『その原因、Xにあり』で紹介されていました。

スポンサーリンク
痔の原因を防ぐ排便ポーズは「考える人」だった


スポンサーリンク

痔の原因となるいきみすぎを防ぐ姿勢

世界が注目する痔の原因となるいきみすぎを防ぐ理想の排便ポーズとは「考える人」になります。研究によると、背筋を伸ばした姿勢では排泄できなかった21人が、考える人のような姿勢をとったところ、半数を超える11人が完全に排泄できたのです。

スムーズに排便できるポイントは前傾姿勢にあります。背筋を伸ばしたまっすぐな姿勢だと、直腸が恥骨直腸筋という筋肉に引っ張られてくの字に曲がった状態。これでは便は出にくくなります。その結果、いきみすぎになってしまうのです。

それが、考える人のように前かがみになると、恥骨直腸筋がゆるむことになります。これで直腸の角度が緩やかになるのです。すると、いきみすぎなくても便がスムーズに出せるようになります。


スポンサーリンク

痔の原因を防ぐには便を柔らかくする

痔の原因を防ぐ理想の排便ポーズ「考える人」は、普通に座った状態から上半身を前傾させてください。ひじとひざをくっ付けるようにします。足は軽く開いて、しっかり足をつけておきましょう。力を入れるのは腹筋だけです。

この排便ポーズでは硬い便が出ないという人もいるでしょう。じつは、理想の便の硬さはチューブの練り歯磨きくらい。便の硬さは意外に柔らかめが理想なのです。そのためには、食物繊維が豊富な食品を摂るようにするとよいでしょう。

干し椎茸や切り干し大根、ごぼう、ブロッコリー、納豆などです。食物繊維が水分を適度に吸収して、便をほどよい硬さにしてくれます。痔の原因を防ぐには、便が硬くて出ないと嘆くのではなく、便を柔らかくする努力も必要なのです。

■「痔の原因」おすすめ記事
血便の原因が大腸がんか痔かを判別する方法
痔の原因は何気なくやってしまう「いきみすぎ」
痔の原因「いきみすぎ」3つのチェックポイント

■「血便の原因」おすすめ記事
血便の原因が大腸がん…と思ったときの対処法
血便の原因は便秘?虚血性大腸炎の症状と治療

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次