ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

便利な生活知恵袋

レッグレイズを椅子に座って手軽にやる方法
レッグレイズは仰向けになって脚を上げ下げする、腹筋を割るための基本的な筋トレ。とはいえ仰向けになる必要があるため、オフィスなどで手軽にできないのが難点です。そこで、椅子に座って手軽[…続きを読む]
風邪に効く食べ物として唐辛子入りカレーはNG
カレーのスパイスには、ターメリックやクローブなどは漢方で「胃腸によい」として処方されるものがたくさん含まれています。その意味で風邪に効く食べ物としてカレーを食べるのは効果的。ただし[…続きを読む]
筋トレ食事メニューはトレーニング前と後で違う
筋トレ食事メニューはトレーニング前と後、はたまたトレーニング中で違っています。トレーニングの「前・中・後」で摂るべき栄養が違うため、最適な筋トレ食事メニューを選ばないとせっかくの効[…続きを読む]
クランチを仰向けでなく椅子に座ってやる方法
クランチは腹筋を割るための基本の筋トレです。一方、アイソメトリックは両手を押し合うなど、自分の力を利用したトレーニング法になります。そんなアイソメトリックを利用したクランチの方法を[…続きを読む]
風邪に効く食べ物「参鶏湯」の肉は食べちゃダメ
風邪に効く食べ物なら栄養豊富な参鶏湯(サムゲタン)です。ただし、参鶏湯の肉は食べてはいけないのです。風邪に効く食べ物といえども消化・吸収に体のエネルギーが行ってしまい、ウイルスと戦[…続きを読む]
腹横筋を鍛えてくびれを作るブックオープニング
ウエストにくびれを作るなら、腹筋運動をしてもあまり意味がありません。腹横筋というインナーマッスルを鍛えるのが効果的です。そして、そんな腹横筋を鍛えるエクササイズが「ブックオープニン[…続きを読む]
糖質制限を外食で実践するファミレスオーダー術
糖質制限ダイエットを初めて行うのであれば、1日1食、夕食だけ糖質を抜くというプチ糖質制限食からスタートするのがおすすめ。とはいえ家ならまだしも、糖質制限を外食で行うのはなかなか難し[…続きを読む]
TRFダイエットで一週間に5.3kg減を達成できた
TRFダイエットの「イージー・ドゥ・ダンササイズ」に挑戦するのが、お笑い芸人が実際に挑戦してみました。TRFダイエットでどれだけ痩せられるでしょう? そのダイエットの様子を詳しく見[…続きを読む]
腹横筋を鍛えるドローインでスタイルキープする
腹筋には外側から順に「腹直筋・外腹斜筋・内腹斜筋・腹横筋」という4つ筋肉があります。すなわち一番奥にあるインナーマッスルが腹横筋です。じつは腹横筋はスタイルキープにとても重要な役割[…続きを読む]
食べる順番ダイエット「サラダから」は大間違い
食べる順番ダイエットで「サラダから食べる」のは大間違いです。空腹時に野菜を食べてしまうと、せっかく分泌されている胃液が薄まってしまいます。食べる順番ダイエットではタンパク質から食べ[…続きを読む]

古い記事 新しい記事