ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

慢性疲労に効果的な体幹トレーニングの方法とは

慢性疲労と油断していると病気に進行することもあります。20~40代で発症する例が多いのが慢性疲労症候群です。放っておくとうつ病のような症状が現れる危険性があります。慢性疲労に効果的な体幹トレーニングを見ていきましょう。『世界一受けたい授業』で紹介されていました。



スポンサーリンク
慢性疲労に効果的な体幹トレーニングの方法とは


スポンサーリンク

慢性疲労に効果的な体幹トレーニング

さっそく、慢性疲労に効果的な体幹トレーニングのやり方を紹介しましょう。立った状態から右足を後ろに大きく開きます。このときに左足の上に頭が必ず来るように、左足のひざを曲げて前傾姿勢をとってください。背筋はしっかり伸ばしておきます。

ここでバンザイをする格好で両手を挙げたら、肩甲骨を引きつけるようにひじを胴体に引き付けます。背中の筋肉を意識して、ひじは真横よりやや後ろくらいに引き付けてください。これで準備が完了しました。

この体勢から、後ろに出した右足を10cmほど浮かせるのです。頭から右足の先までが一直線になるように意識しながら10秒間キープ。これを左右の足それぞれで行うという体幹トレーニングです。


スポンサーリンク

慢性疲労に効くのは軸足を作るから

慢性疲労に効果的なの体幹トレーニングは、朝昼晩の1日3回行います。首を支える僧坊筋、脊柱を支える後背筋、上半身を支える大殿筋が鍛えることが可能です。体幹を鍛えることで疲れにくいカラダになるだけでなく、猫背や肩こりの改善につながります。

この体勢で余裕のある人は負荷をアップしましょう。バンザイからひじを引き付けて体勢をセットしたら、足を上げると同時に腕を上下に動かすのです。頭がブレないように注意して、上下運動を10回行ってください。

この体幹トレーニングは片足で支えることが筋力強化につながって、軸足を作ることに役立ちます。これが疲れにくいカラダのポイント。背中が丸くなって疲れやすくなるのを防ぎます。だからこそ慢性疲労に効くのです。

■「慢性疲労」おすすめ記事
慢性疲労のレベルが唾液をチェックするとわかる

■「疲労」おすすめ記事
イミダペプチドの効果は疲労回復と記憶力アップ
スロージョギングは遅筋だけ使うので疲れ知らず
疲れを取るなら完全休養より軽く体を動かす

■「体幹トレーニング」おすすめ記事
階段がラクラク上れる「体幹トレーニング」
ウエストにくびれを作る体幹トレーニングとは
インナーマッスルと体幹はイコールではなかった
足の痛みの原因はヒールではなく体幹にあった
体幹トレーニングの効果でインナーマッスル強化
体幹トレーニング効果でウエストにくびれが出現

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次