ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

メラニンが原因「ほくろとそばかす」の違いとは

ほくろもそばかすも先天的な要因もありますが、紫外線などの外部刺激によってメラニンが作られることが原因です。そこでメラニンのはたす役割を確認しながら、メラニンが原因となるほくろとそばかすの違いについて詳しく見ていきましょう。



スポンサーリンク
メラニンが原因「ほくろとそばかす」の違いとは


スポンサーリンク

メラニンがないと紫外線で皮膚がんに

メラニンとは紫外線に当たることで生成される色素になります。メラニンは大半が皮膚の表皮最下層の基底層や毛髪の毛母などにあるメラノサイトで生成されるものです。

メラニンのおもな役割は、防御物質として紫外線から表皮と細胞核のDNAを守ることです。メラニンがないと紫外線により表皮が水ぶくれや炎症をおこし、DNAが損傷して皮膚がんなどを引き起こしてしまいます。

海水浴やスポーツで皮膚に強い紫外線が照射されると、基底層中のメラノサイトが活性化してメラニンを生成。メラノサイト自身はメラニンを蓄積せず、表皮細胞に受け渡すことで細胞が黒くなるのです。その後は表皮上部へ押し上げられて、最終的には垢とともに排出されます。


スポンサーリンク

そばかすもほくろもメラニンが原因

ちなみに、そばかすは医学用語では「雀卵斑(じゃくらんはん)」といいます。おもに目の下に見られる直径3~5mmの細かい茶色の色素斑のこと。紫外線によるメラニン色素の沈着で、皮膚のやや深いところに存在します。

ほくろは色素性母斑といい、いわば良性の腫瘍です。母斑細胞という細胞からできているものと、表皮の最下層に色素が増加しておこるものがあります。表面は平らなものや盛り上がったものなどさまざまです。

そばかすもほくろも、どちらも先天的な要素はありますが、紫外線などの外部刺激によってメラニンが作られることが原因です。外部刺激に関しては、日焼け止めなどを使用して、紫外線を直接浴びない対策が大切でしょう。

■「ほくろ」おすすめ記事
ほくろは癌になる?ならない?本当はどっち?
「皮膚がん」と「ほくろ」の見分け方とは?
足の裏のほくろがメラノーマ…実際の症状は?
ほくろは癌にならないけど良性の腫瘍だった件
ほくろは刺激すると癌になる…は真っ赤なウソ
ほくろ毛を抜いてはいけない理由と大仏の関係
ほくろはレーザー治療でも再発する理由とは
顔のほくろは隠すのではなく誘目色を使うべき
ほくろをレーザー治療しても再発してしまう理由

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次