腸内細菌を元気にする特製ヨーグルトセーキ
人間の健康に大きな影響を与えている「腸内細菌」は、どうすれば元気にすることができるのでしょう? 腸内細菌を元気にするコツとともに特製ヨーグルトセーキの作り方を紹介します。『主治医が見つかる診療所』の「免疫力アップスペシャル」で取り上げられていました。
ヨーグルトセーキで腸内細菌を元気に
腸内細菌に関する研究の世界的権威が理化学研究所・辨野義己先生です。そんな辨野先生は、15年前までは体重86kgの立派な肥満体型でした。ところが腸内細菌を整えたことで、2年後には体重72kgまでダウン。腸内細菌で14kgものダイエットに成功したのです。
腸内細菌によるダイエットの秘密を探るべく、辨野先生の1日に密着。腸を元気にする数々の方法を見せてもらいました。
まず朝食前には、両手に1kgずつ、両足に2kgずつの重りを装着して散歩するという日課。合計6kgの重りを付けていました。
朝食のメニューはライ麦パンにハム・トマト・レタス、野菜たっぷりの味噌汁とフルーツ。ここに欠かせないのが、毎日飲んでいるという腸内細菌を元気にする「特製ヨーグルトセーキ」です。
特製ヨーグルトセーキの作り方とは
特製ヨーグルトセーキの作り方は、ヨーグルト450gに豆乳100mgとバナナ1本、ハチミツ20gをミキサーにかけるだけ。この分量で2人分です。ヨーグルトの乳酸菌に豆乳のたんぱく質、バナナの食物繊維が一度に摂れる、腸内細菌を元気にする特製ドリンクです。
ライ麦パンにも腸内細菌を元気にするポイントがあります。ライ麦パンには食物繊維が多いのです。辨野先生いわく、パン食している人の腸内には善玉菌が多いといいます。
昼食は職場の食堂。そこには毎日欠かさず食べている食品がありました。腸内細菌によい納豆菌を含む納豆に、食物繊維が豊富なオクラとメカブを合わせた、腸内細菌を元気にする和え物です。
帰宅後の日課はチェロの演奏。大好きな趣味に没頭することで、腸内細菌に悪影響を及ぼすストレスを解消します。この「運動・食事・ストレス解消」が辨野流の善玉菌を増やして腸内細菌を元気にする健康法でした。
■『主治医が見つかる診療所』
【免疫力アップ&老化防止】
産後うつの症状が腸を治すことで改善した事例
うつ治療には「腸の健康」が重要なカギだった
腸が健康になると「うつ病が治る」メカニズム
水太りする原因は腸内細菌が肥満型だから!?
腸腰筋の筋トレで腸が元気になるメカニズム
免疫力を高めるアレンジ湯豆腐の簡単レシピ
フィトンチッドで免疫力がアップするメカニズム
南雲吉則のデトックス鍋で免疫力をアップする
■「ヨーグルト」おすすめ記事
ヨーグルトが分離した「ホエイ」血糖値を下げる
ホットヨーグルトを朝食前に食べてダイエット