ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

梨状筋ストレッチで骨盤のゆがみを解消する

骨盤は上半身と下半身をつなぐ重要なパーツ。骨盤のゆがみは体にさまざまな不調を招きます。なかでも意外に知られていないのが太る原因となることです。そして、骨盤のゆがみを生み出しているのが「梨状筋」。そこで、梨状筋ストレッチで骨盤のゆがみを解消しましょう。



スポンサーリンク
梨状筋ストレッチで骨盤のゆがみを解消する


スポンサーリンク

梨状筋ストレッチで骨盤のゆがみ解消

上半身と下半身をつなぐ骨盤は、バランスが崩れると関節の動きに左右差が生まれ、筋肉の使われ方が偏ってきます。その結果、体全体がゆがむことになるのです。

そして、意外に知られていないのが骨盤のゆがみが太る原因になること。骨盤のゆがみを正さなければ、いくらダイエットしても痩せません。ゆがみの元である骨盤のバランスを整えることが、ダイエットには大切なのです。

そして、骨盤のバランスの崩れに大きく関わっているのが、お尻の内側のインナーマッスルである梨状筋。お尻の中心部の深いところにある梨状筋は、股関節を外側に回す働きをしています。

梨状筋が左右で同じように動いていれば、骨盤もバランスが保たれて股関節の動きも左右対称になるもの。しかし、梨状筋の働きに左右差ができると、股関節の動きも骨盤のバランスも崩れてしまいます。そんな梨状筋の左右差を解消して骨盤のゆがみを解消するのが骨盤ストレッチです。


スポンサーリンク

梨状筋ストレッチは無理に広げない

梨状筋の左右差を整えて骨盤のゆがみを治すのが梨状筋ストレッチです。梨状筋ストレッチは、両手をお尻の後方に置いてひざを立てて行ないます。ももからひざまでをピタリとくっ付けて、ひざから下が三角形になるように足先を広げるのです。

少しずつ足先を開いて左右差を感じたら、そのまま30秒キープします。ポイントは開く脚の角度を、硬いと感じる側の脚に合わせること。無理に広げる必要はありません。左右差をなくすことが梨状筋ストレッチの目的です。

上体を後ろに倒すと、梨状筋のストレッチが強くなります。手の位置を後ろにずらして、上体を少しずつ倒してみてください。梨状筋をさらにストレッチするには、上体を完全に倒してしまいます。

梨状筋ストレッチを朝晩2回ずつ行うことで、梨状筋の動きに左右差がなくなってくるはず。骨盤のゆがみも解消されてきます。骨盤のゆがみがなくなると、使われていなかった筋肉も動くようになって自然とダイエット体質に変わっていくでしょう。

■「梨状筋ストレッチ」おすすめ記事
冷え性が治るツボ!梨状筋をボールでほぐす
梨状筋が引き起こす下半身型冷え性のメカニズム
梨状筋ストレッチで坐骨神経痛や冷え性が改善
梨状筋ストレッチを仰向けでやる2つの方法
腰の痛みは「お尻」で治る!金メダリスト実践のストレッチ法

■「ストレッチ」おすすめ記事
五十肩を防ぐ!猫ストレッチ&ペンギン体操
仙腸関節ストレッチでオフィスで腰痛を改善
ストレートネックをストレッチで改善する方法
大腰筋ストレッチでインナーマッスルが復活
膝の痛みが改善!イスに座って簡単ストレッチ

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事

    関連する記事は見当たりません。


目次