チャーハンのカロリーを油を使わずに半分にする
チャーハンのカロリーを半分にする、油を使わない常識を覆す作り方を紹介しましょう。フライパンすら使わずに電子レンジだけで作ることができます。油を使わないぶん、でき上がったチャーハンは低カロリーです。『駆け込みドクター!』で紹介されていました。

チャーハンのカロリーを半分にする
ダイエットは摂取カロリーを抑えることが基本です。じつは大さじ1杯の油だけで、111kcalもあります。油で炒めるチャーハンは、おのずと高カロリーとなるわけです。
そこで、油を使わないダイエットチャーハンの作り方を紹介しましょう。なんと電子レンジだけで作れるのです。これでチャーハンのカロリーを半分にすることができます。
まずは耐熱皿の上に、塩・こしょうをふったご飯にとき卵をかけてください。電子レンジで1分温めたら一度、取り出してかき混ぜます。かき混ぜたらもう1分、電子レンジで温めるのです。
通常のチャーハンの半分のカロリー
そして、チャーシューとねぎを入れてかき混ぜます。これを電子レンジで30秒温めたら完成です。お好みでレタスを巻いて食べましょう。これでカロリーはたったの380kcal。通常のチャーハンの半分のカロリーです。
油を使わないチャーハンを食べてみると、味はしっかりチャーハン。香りがよいので満足できます。レタスで巻いて食べれば、違った食感が楽しめるのもうれしいところです。
チャーハンのカロリーを半分にするチャーハンの作り方なら、ダイエット中でも炭水化物をしっかり摂ることができます。油をいっさい使わないダイエットチャーハンは常識を覆すヘルシー食といえるでしょう。
■「チャーハン」おすすめ記事
糖質制限の外食なら白米よりチャーハンを選ぶ
■「カロリー」おすすめ記事
糖質制限食vs.カロリー制限食…どっちが正論?
カロリー計算は「体重方程式」を使うのが簡単
ダイエットの食事制限はカロリーより時間が大事
ダイエットのカロリー計算は引き算にすると簡単
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事
-
関連する記事は見当たりません。