リコピン効果ならトマトよりミニトマトを選ぶ
日焼けによるシミやシワに効果があるのがリコピン。トマトに含まれるポリフェノールとして知られています。日焼けのケアにリコピン効果を期待するなら、普通のトマトよりもミニトマトを選ぶのが正解。リコピンが倍も含まれているからです。『ジョブチューン』で紹介されていました。

リコピン効果ならミニトマト
日焼けしてしまったあとにリコピンを摂取すると、シワやシミになりません。リコピン効果で日焼けによる赤みを軽減。皮膚の乾燥も防ぐ効果もあるので、シワになるのを防ぐことができるのです。
さらに、リコピンにはシミの原因となるメラニンを減らす効果もあります。このため、リコピンの効果によってシミも防ぐことができるのです。
そんなリコピンの効果を期待するなら、普通のトマトではなくミニトマトを選びましょう。というのも、リコピンはトマトの皮の部分にたくさん含まれています。普通のトマトよりミニトマトのほうが表面積が大きいため、リコピンがより多く含まれているというわけです。
リコピン効果は1日15個が理想
実際に100g中に含まれるリコピンの量をミニトマトと普通のトマトで比べてみましょう。ミニトマトはリコピンが22㎎含まれるのに対して、普通のトマトは10㎎しか含まれていません。
それでは、リコピンの効果を得るにはどれくらいのミニトマトの摂取が必要でしょう? 目安としては1日15個のミニトマトを摂るのが理想的。朝昼晩と5個ずつ食べると考えれば、それほど難しい分量ではありません。
さらに、うっかり日焼けしてしまったというときは、リコピン効果のために分量も増量。ミニトマトの数を2倍にして、朝昼晩に10個ずつ食べるようにします。リコピン効果でうっかり日焼けをなかったことにできるのです。
■「リコピン効果」おすすめ記事
リコピンの効果はトマトが完熟しているほど高い