ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

子供

公的保険の対象になった急性中耳炎の検査キット
急性中耳炎は子供が風邪からかかることが多い病気のひとつ。細菌感染などで鼓膜の内側に炎症ができるものです。そんな急性中耳炎ですが、新しい検査法も普及し、有効な薬を早く使えるようになっ[…続きを読む]
急性中耳炎が新しい抗菌薬で手術を回避
急性中耳炎は、鼓膜の奥の中耳に肺炎球菌やインフルエンザ菌などが感染して炎症がおきるもの。耳の痛みや発熱のほか、ひどくなると鼓膜が腫れたり耳だれが出たりします。子供に多い病気です。新[…続きを読む]
子供が野菜を嫌いなのは生物学的な理由があった
子供が野菜を嫌いなのは、生物学的に理由があります。子供が嫌いになる野菜には、たいてい苦味があるもの。人間には本能的に苦味を拒否するようになっているのです。そして、野菜嫌いの子供には[…続きを読む]
子供の肥満は母親の妊娠期の栄養状態が影響する
子供の肥満は、若くして心筋梗塞や糖尿病になるリスクを高めていることがわかってきました。発症リスクを減らすため、早めに専門の外来で生活習慣の改善を促す取り組みが重要視されています。そ[…続きを読む]
子供の歯ぎしりは心理的なストレスが関連する
子供の歯ぎしりは珍しくありません。3~4歳から小学生によく見られ、歯が削れているといって通院する子供も多くいます。乳歯のエナメル質は柔らかく削れやすいもの。子供の歯ぎしりで、歯の山[…続きを読む]
子供の糖尿病が増えているのは偏った食事が原因
糖尿病の患者で近年、急増しているのが子供の糖尿病。糖尿病はそもそもシニア世代に発症することがほとんどでしたが、それがだんだん若年化しているのです。子供の糖尿病を詳しく見ていきましょ[…続きを読む]