ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

主治医が見つかる診療所

テレビ東京『主治医が見つかる診療所』で紹介されたトピックについて詳しく解説しています。糖尿病などの「しびれ」の見分け方から、認知症が改善するインナーマッスルの鍛え方、がんを早期発見するための方法など、主治医が見つかる診療所の人気記事を集めました。

JOYが10か月も放置された肺結核の症状
タレントのJOYさんは、2003年にファッション雑誌の読者も出るとして芸能界デビュー。現在はタレントとして、その明るいキャラクターを生かしバラエティ番組などで活躍中です。そんなJO[…続きを読む]
「昔に比べ太った」「関節の痛み」「血圧・血液の病気」…これらを一気に解決する夢のような方法があるのです。それが「インナーマッスル強化」。高齢者でもできる簡単な体操です。5月12日放[…続きを読む]
コレステロールで注意が必要なのは「LH比」。LH比を下げるには「悪玉」コレステロールを減らすか「善玉」を増やすかのどちらか。そして、効率的に「悪玉コレステロール」を効果的に減らすこ[…続きを読む]
私たちの体の中にある「悪玉コレステロール」のうち、食事から吸収されるのは「2~3割」に過ぎません。およそ「7~8割」は肝臓で生成されるています。そして、悪玉コレステロールを減らすた[…続きを読む]
近年、患者数が増え続けている病気が「腰部脊柱管狭窄症」。痛みやしびれがあっても休むと症状が収まることもあって、発見が遅れて重症化するケースが増えています。1月27日放送『主治医が見[…続きを読む]

新しい記事