ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

男女ともNo.1!なぜ長野は平均寿命が長い?

2013年に発表された「都道府県別平均寿命ランキング」、男女とも1位に輝いたのが「長野県」です。ほかの県と何が違うのでしょうか? 3月16日『駆け込みドクター!』の「都道府県別健康ランキング」で紹介されていました。



スポンサーリンク
nagano

信州といえば「そば」。江戸時代から有名で、お土産の定番です。そばに含まれる「ルチン」という成分には、動脈硬化を予防する働きがあります。また、「みそ汁」をよく飲むことも長野の特徴です。

みそは古くから「医者いらず」といわれる万能食品です。がん予防、老化防止、コレステロールの抑制など、さまざまな効果があるといわれています。さらに「県民減塩運動」の実施や健康教室の開設など、県全体で生活習慣の改善に努めています。

また、長野県は野菜摂取量が日本一。1日あたり「379g」、キャベツの4分1個を食べている計算になります。また、長野の特産品が「りんご」。りんごに含まれるリンゴポリフェノールは、老化を遅らせる抗酸化力が強いという特徴があります。「1日1個のりんごが医者を遠ざける」ということわざもあるほどです。

じつは、かつての長野県は塩分の摂取量が多く、脳卒中による死亡率が全国1位だったのです。このため、長野では県を挙げて減塩に取り組んでいます。一方で、この減塩運動によって、信州の伝統食材である「信州みそ」をつぶしてしまうのでは…という懸念もあったといいます。そして、結果的に生み出されたのが「減塩みそ」だったのです。

■「平均寿命」おすすめ記事
健康寿命と平均寿命が教える戦慄の老後生活
沖縄の平均寿命が長いのは食材に秘密があった
日本人の平均寿命が延びた理由は健康ではない

■3月16日放送『駆け込みドクター!』
【都道府県別健康ランキング&カラダの大疑問一挙に解決SP】
塩だけじゃない!青森の平均寿命が短い理由
大都市より中部が幸せ!?健康寿命ランキング
沖縄が「長寿県」から転落!その3つの理由
コンビニ商品だけで作る和風しらすトースト
レンジで5分で作れる「野菜ジュースドリア」
即席ラーメンが「サラダスパ」に早変わり!?

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事