デイケア?特養?「介護サービス」の種類
介護サービスおよび介護予防サービスの種類を見ていきましょう。要介護度/要支援度ごとに1ヶ月の利用限度額がありますが、その範囲内であれば原則として1割の自己負担で各種サービスを利用可能です。また、1割の自己負担額が高額になったときには、ある限度額を超えた分が払い戻される「高額介護サービス費」という仕組みもあります。
【訪問サービス】
■訪問介護
ヘルパーが訪問して自宅で介助を利用できます。入浴や食事などの身体介護中心と、掃除や選択、調理などの「生活援助中心」に分かれます。
■訪問入浴介護
移動入浴車などで自宅を訪問し、浴槽を提供して入浴介護を行います。
■訪問看護
看護師が自宅を訪問して、床ずれの手当てや天敵の管理など療養上の世話を行います。
■訪問リハビリテーション
理学療法士などリハビリの専門家が訪問してリハビリを行います。
■居宅療養管理指導
医師や歯科医師などが訪問して薬の飲み方や食事指導など療養上の管理や指導を行います。
【通所サービス】
■通所介護(デイサービス)
デイサービスセンターで、日常生活上の支援や生活行為向上のための支援を日帰りで利用できます。
■通所リハビリテーション(デイケア)
介護老人保健施設などの施設で、日常生活上の支援やリハビリを日帰りで利用できます。
【短期入所サービス】
■短期入所生活介護(ショートステイ)
介護老人福祉施設(特養)などに短期間入所して、食事や入浴などの介護やリハビリを利用できます。
■短期入所療養介護(医療型ショートステイ)
介護老人福祉施設(特養)などに短期間入所して、医療や介護、リハビリを利用できます。
【地域密着型サービス】
■定期巡回・随時対応型訪問介護看護
日中・夜間を通じて1日複数回の定期訪問と随時の対応を、介護・看護が一体となって行います。
■夜間対応型訪問介護
夜間の定期巡回訪問、通報を受けての随時訪問により、介護サービスが受けられます。
■認知症対応型通所介護
認知症の高齢者を対象とした通所介護(デイサービス)です。食事や入浴などの介護や支援、リハビリを日帰りで利用できます。
■小規模多機能型居宅介護
小規模住宅型の施設で「通い」を中心として随時「訪問」や「泊まり」を組み合わせて、食事や入浴などの介護や支援を利用できます。
■認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
認知症高齢者が、グループホームでの共同生活を送りながら、食事や入浴などの介護や支援、リハビリを受けます。
■複合型サービス
利用者の状況に応じて、小規模多機能型の施設への「通い」、自宅への「訪問」の介護/看護、施設に「泊まる」サービスを柔軟に受けられます。
【そのほか】
■特定施設入居者生活介護
有料老人ホームやケアハウスなどに入居して、食事や入浴などの介護やリハビリが受けられます。
■福祉用具貸与
自立を助けるための福祉用具を貸与します。
■福祉用具購入費支給
入浴、排泄などに使用する福祉用具の購入費を助成します。
■住宅改修費支給
手すりの取り付けなどの住宅改修費用を支給します。