ナイス!シニア
40代からの医療情報…現役看護師が監修

体幹トレーニングの効果はぜんぶで6つある

シニア世代の体でも、体幹トレーニング効果で体の機能を再生させられます。衰えた体幹の筋力を鍛え直すことができれば、体の軸が整えられてバランスよく身体を使えるように変化。若々しさにつながる変化が確実に現れます。体幹トレーニングの6つの効果を詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク
体幹トレーニングの効果はぜんぶで6つある


スポンサーリンク

体幹トレーニング効果で見ためが変化

体幹トレーニング効果の1つめは「見ための変化」です。体幹トレーニングによって、内臓は正しい位置に収まります。すると、内臓の機能が活性化。胃や腸の働きが活発になると、老廃物がしっかり排出されるようになるのです。すると、肌の調子がよくなるといった見ための変化が現れます。

2つめの体幹トレーニング効果は「基礎代謝アップ」です。若いころと同じように食べていると、太りやすく痩せにくくなっているもの。全身の筋肉量が減って基礎代謝が低下しているからです。体幹トレーニングで基礎代謝はおのずとアップ。お腹まわりの脂肪を減らしてくれるでしょう。

3つめの体幹トレーニング効果は「姿勢」です。体幹の筋力が衰えていると、まっすぐに立ったり正しい姿勢で座ることができません。猫背や反り腰などの悪い姿勢になってしまいます。体幹トレーニングで、きれいでしなやかな姿勢がキープできるようになるのです。


スポンサーリンク

体幹トレーニング効果で下腹がへこむ

体幹トレーニング効果の4つめは「関節の可動域」です。だんだん腕が上がらなくなる四十肩や五十肩などの症状は、血流が低下して関節の潤滑油が減少するのが原因。体幹の筋肉量を上げて血流をアップさせれば関節の可動域が広がります。

5つめの体幹トレーニング効果は「下腹がへこむ」です。下腹がぽっこりと出てくるのは、脂肪よりも内臓の位置が落ちていることが原因。体幹の中でもインナーマッスルが緩んでいると、内臓は適正な位置に収まらなくなるのです。体幹トレーニングで内臓は正しい位置に収まり、下腹はスッキリへこみます。

6つめの体幹トレーニング効果は「自律神経のバランス」です。メンタルに影響するのはおもに呼吸。しかし、呼吸にかかわる体幹の筋肉が衰えていると、浅い呼吸になってしまいます。体幹トレーニングで深い呼吸が確保されるようになれば、自律神経が整えられるのです。

■「体幹トレーニング効果」おすすめ記事
体幹トレーニングの効果でインナーマッスル強化
慢性疲労に効果的な体幹トレーニングの方法とは

■「体幹トレーニング」おすすめ記事
階段がラクラク上れる「体幹トレーニング」
ウエストにくびれを作る体幹トレーニングとは
インナーマッスルと体幹はイコールではなかった
足の痛みの原因はヒールではなく体幹にあった

この記事をシェアする


あわせて読みたい記事



目次