インフルエンザ対策「生姜はちみつ紅茶」作り方
インフルエンザ対策には「生姜はちみつ紅茶」が効果的です。体を温める生姜に、殺菌効果のあるはちみつ、そして抗菌・坑ウイルス作用が期待できる紅茶の最強の組み合わせです。生姜はちみつ紅茶の効能と作り方を見ていきましょう。『解決スイッチ』で紹介されていました。
インフルエンザ対策に紅茶が有効
生姜には昔から風邪を予防する効果や体を温める効果があるといわれ、料理や保存食として使われてきました。生姜は体を温めてくれる効果以外にも殺菌作用や食欲増進の効果もあります。
意外ですが、殺菌効果があるのがはちみつ。医療現場でも消毒として使われているグルコン酸が含まれており、喉の痛みをとったり咳を緩和したりする役目を果たします。
そして、紅茶には抗菌・抗ウイルス作用が期待できるテアフラビンという赤い色素の要因になっている成分が含まれています。このテアフラビンがインフルエンザの感染力を奪うため、インフルエンザ対策に有効なのです。
インフルエンザ対策に紅茶うがい
テアフラビンはポリフェノールの一種で、緑茶に含まれているカテキンが発酵する過程で変化して生まれたもの。ただし、インフルエンザぶ一度感染してしまうとテアフラビンの効果は期待できません。位置づけとしてはあくまでインフルエンザ対策となります。
なお、インフルエンザ対策に紅茶を飲むときはミルクを入れるのはNG。ミルクを入れてしまうとテアフラビンの働きが弱まってしまうからです。紅茶を4~5倍に薄めてうがいをする紅茶うがいも効果があります。
最後に、インフルエンザ対策となる生姜はちみつ紅茶の作り方を紹介しましょう。お好みで入れた紅茶に、すりおろしたしょうが10gとはちみつティースプーン2~3杯を入れるだけ。ぜひ試してみてください。
■「インフルエンザ対策」おすすめ記事
すぐ実践!インフルエンザの予防テクニック
インフルエンザ予防「着替え」も重要だった
インフルエンザを劇的に予防「あいうべ」とは?
■「インフルエンザ」おすすめ記事
インフルエンザの発症原因が「かくれ便秘」!?
インフルエンザでも熱が出ない人が増えている
自宅で診断!風邪とインフルエンザの違い
高齢者にインフルエンザワクチンは意味ナシ
インフルエンザに解熱剤を使うのは大間違い
インフルエンザの熱は38度台から解熱は不要
インフルエンザは食事を控えるのが正解だった