南雲吉則の1日1食ダイエット+アーモンド小魚
カリスマドクターが南雲吉則さんは1日1食ダイエットで自ら15kgの減量に成功。驚きの若返りを果たしました。そんな南雲さんが進化させた1日1食ダイエットを提案します。『解決!ナイナイアンサー』の「女の熟年太り解消ダイエットSP」で紹介されていました。

南雲吉則のダイエットの目的とは?
1日1食ダイエットで大切なのは、ダイエットは目的ではないこと。ダイエット以外の目的を持つことが重要なのです。南雲さんの場合は若返ることと、バンバン働けることが目的だったといいます。
たとえば、人間はご飯を食べると眠くなるもの。南雲さんもお昼ご飯を食べれば眠くなります。手術中に居眠りしてしまうこともあるのだとか。だから怖くて、お昼ご飯は食べません。目的が、バンバン働けることだからです。
また、ダイエット自体を目的にすると、体重が減少すると目的を達成したことになります。これではリバウンドしてしまって当然。ダイエットの先に目的を持つことが大切です。
南雲吉則の1日1食ダイエットは晩ご飯
南雲さんの1日1食ダイエットの1食は晩ご飯のみ。そのほかには糖質制限なども関係なく、何を食べてもよいといいます。お酒を飲んでも問題ありません。好きなものを好きなだけ食べればよいのです。
1日1食ダイエットの難点は、お腹がすくこと。とはいえ空腹時に糖質をとったら、体は喜んで脂肪として蓄えてしまいます。1日1食ダイエットの空腹時は、低糖質で高たんぱくなものを食べるようにするのです。
そこで南雲さんがおすすめするのは「アーモンド小魚」。高たんぱくなナッツだけでなく、魚が丸ごと入っていることがポイントです。というのも、人類の祖先は魚。その魚を丸ごと食べてしまえば、人間に必要な栄養分はすべてとれるからです。
■「南雲吉則」おすすめ記事
南雲吉則のデトックス鍋で免疫力をアップする
南雲吉則が表情筋を鍛える顔面グーパー体操とは
■「ダイエット」おすすめ記事
「食べる順番ダイエット」意外な盲点とは?
長期的には危険だった!炭水化物ダイエット
睡眠不足と不規則な生活はダイエットの大敵
徹底検証「ダイエット」7つのウソ・ホント
1週間で効果が現れた「朝食抜きダイエット」
はらすまダイエットは体の中も健康にする!
不眠症の原因は「無理なダイエット」にあった
炭水化物抜きダイエットは認知症になりやすい!?