褐色脂肪細胞は温度受容チャネルの刺激で増える
「褐色脂肪ダイエット」というメソッドもあるとおり、脂肪のなかでも褐色脂肪細胞は体脂肪を消費する働きがあることで知られています。ただし、褐色脂肪細胞の量は体質や遺伝的な要素で決まっていて、増やすことはできないというのが通説。ところが、褐色脂肪細胞は温度受容チャネルの刺激で増えるのです。
褐色脂肪細胞は増やせないのが通説
一般的に脂肪といわれている白色脂肪細胞とは違い、褐色脂肪細胞は組織に鉄を含んでいます。このため、それが「茶色=褐色」となるわけです。褐色脂肪細胞は、新生児や冬眠動物ではとくに豊富に存在しています。
これまで褐色脂肪細胞は、人によって分布の量が違っていたり、活発するレベルに違いがあるとされてきました。そして、それは体質や遺伝的な要素で決まっていて、増やすことはできないというのが通説でした。
そんななか、北海道大学がこの褐色脂肪細胞を増量させることに成功。研究では被験者は17度の部屋で2時間安静するという寒冷刺激を6週間継続。すると、褐色脂肪細胞が顕著に増量するとともに体脂肪が減少したのです。
褐色脂肪細胞は刺激で増量が可能
とはいえ、日常的に寒冷刺激は取り入れるのは至難の業。そこで研究では、寒冷刺激をせずとも温度受容チャネル刺激する「カプシノイド」を9mg/日、6週間経口摂取。すると、褐色脂肪細胞のエネルギー消費能力が上昇しました。
すなわち、ヒトの褐色脂肪細胞は寒冷やカプシノイドによって温度受容チャネルを継続的に刺激することで増量可能といこと。それにより、エネルギー消費が増加して体脂肪減少効果が得られるのです。
カプシノイドは辛みの少ない新種のトウガラシに含まれる成分。ちなみに、唐辛子の辛味成分はカプサイシンです。カプシノイドは、トウガラシの葉を食べやすく改良した「京唐菜(きょうとうな)」に多く含まれています。